提供:株式会社JSOL
経験豊富なプロフェッショナルに訊く“これからのSIerに求められること”――ソリューションベンダー JSOLの提言
vol.2

業務の標準化/変革でDXを加速 上流から下流まで全体像を描けるSAP“人財”を育成

企業のリソースを一元管理し、効率的かつ効果的な経営戦略を練るために欠かせないツールとして定着しているERP。世界的なシェアを誇るSAPはじめ、JSOLは様々なソリューションを組み合わせた提案を行い、ワンストップ体制で顧客企業の課題解決、経営改善をサポートしている。そうした強みの源泉となっている同社の“人財”の在り方と合わせて、同社が望む人財像について、法人ビジネスイノベーション事業本部の2人に聞いた。

全行程をワンストップで支援し
課題解決に導く伴走者であれ

―SAPをはじめERPソリューションは日本企業に広く浸透していますが、現状の課題をJSOLはどう捉えていますか。

伊藤経営環境の激しい変化と、ERPが当初目指していた全体最適との間にズレが生じていると感じています。アドオン開発によるシステムの複雑化、運用・保守負担の増大など、ERPが変革の足かせになるケースもあるはずです。ERPの役割を改めて問い、必要な機能は何かを見直す状況に、多くの企業が直面しているのではないでしょうか。

株式会社JSOL
法人ビジネスイノベーション事業本部
エンタープライズビジネス第一事業部
副事業部長
伊藤 みさこ

株式会社JSOL 法人ビジネスイノベーション事業本部 エンタープライズビジネス第一事業部 副事業部長 伊藤 みさこ氏

中村打開するツールとして期待されているのが、クラウド対応の「SAP S/4HANA」になります。ERP単体ではカバーできない業務も、クラウド提供されるソリューションを組み合わせ、迅速かつ臨機応変な課題解決につなげる提案ができるからです。Fit to Standard(導入時にアドオン開発を行わず、業務内容を標準機能に合わせること)が1つのトレンドであり、DXに対応するシステム構築、基幹業務の標準化を進めるため、アーキテクチャー全体を見直すニーズが高まっているとも感じています。

株式会社JSOL
法人ビジネスイノベーション事業本部
エンタープライズビジネス第一事業部
エンタープライズビジネス第三部
部長
中村 翼

株式会社JSOL 法人ビジネスイノベーション事業本部 エンタープライズビジネス第一事業部 エンタープライズビジネス第三部 部長 中村 翼氏

―そうしたニーズに対してJSOLはどうアプローチしているのでしょうか。

伊藤大事にしているのは、上流の構想策定から開発、導入、運用・保守までをワンストップで提供し、業務改善の実現に向けて伴走するパートナーであることです。目標を設定し、達成するには何が必要で、今どこにいるのか。お客様に腹落ちしてもらい、ロードマップを一緒に考えられるのが当社の強みです。SAP S/4HANAに様々なクラウドソリューションを組み合わせ、提案できるケイパビリティーも特徴です(図1)。

図1 JSOLのSAPビジネスにおける強み

図1 JSOLのSAPビジネスにおける強み

これまで、SAP AWARD OF EXCELLENCE受賞が25回を数えるなど、豊富な導入実績を持つJSOLのSAPビジネスは高く評価されている。各種業界向けテンプレート「J-Model」や、課題に沿った活用ノウハウの提供など、差別化に直結する取り組みも多い

―JSOLには国内有数のSAP導入実績がありますが、差別化のポイントはどこにあるのでしょうか。

中村特に強みとしても挙げることができるのが、製薬、食品・消費財、製造業での豊富なSAP導入実績、ノウハウを体系化させたSAP業種向けテンプレート「J-Model」です(図2)。ゼロベース開発ではなく、部品化・マスター化された業務プロセスパターンから、要件・ニーズに最適な選択を行うことで、コスト、期間、品質の面で最適化したプロジェクト推進を実現できます。SAPのアップグレード/ソリューション追加に合わせてJ-Modelのアップグレードも行い、SAP S/4HANAリリース時には、他社に先駆けていち早く対応しました。プロジェクトを安定的に進められるのはもちろん、組織のプロジェクト推進力も向上させることができます。

図2 各種業界向けテンプレート「J-Model」

図2 各種業界向けテンプレート「J-Model」

J-Modelは「導入方法論・ドキュメント・追加プログラム」から構成され、業務要件・ニーズに最適なソリューションを組み合わせることで、コスト削減、期間短縮、品質の向上など様々な面から、プロジェクトの推進、目標の達成に大きく貢献する

探求心を持ち、自ら学び、行動する
成長意欲があれば道は開ける

―そうしたプロジェクトで成功体験を蓄積した社員の存在も、差別化の大きなポイントになるのではと思います。人的リソースに対するJSOLの考えをお聞かせください。

伊藤当社では「人財」と呼ぶように、人ありきの事業・組織です。重視するのはチームとして成果を上げること。それには、個々が高いレベルの経験やスキルを持つ人財であるのが前提です。SAP案件に限りませんが、年齢に関係なくチームリーダーなどを経験させ、高く、広く視座を持てるような体制を用意しています。プロジェクトの1つのパーツとして、与えられた業務をこなすだけでなく、自分の仕事にどんな意味があり、課題解決にどう貢献しているのか。常にそうした意識で業務に向き合うことで、リーダー・マネージャーなど、次のステップに向かう準備にもなります。一人ひとりが、お客様の業務課題を一緒に考え、解決策を提案できる人財で構成されるチーム力が当社の強みです。

中村SAP ERPの豊富な導入実績があり、市場価値の高い人財が集まる点も特徴でしょう。SAPが未経験でも、短期間で独り立ちできる育成・サポートの体制も整えています。SAPの開発に携わっていた方が、お客様の課題解決に自分の経験とスキルを直接生かしたいと、当社にジョインするケースもあります。また、私の所属するチームは経理DX支援がミッションなのですが、SAPに加え、必要であればほかのソリューションを組み合わせて提案していきます。いろんな経験が生きる場があり、キャリアパスの豊富さもこの業界内では強調できる点ではないでしょうか。

―求める人財像をお聞かせください。

伊藤お客様の課題を解決できるのは、探究心を持ち、自ら学び、行動する意欲を持つ人です。スキルがあるだけでなく、スキルをどう生かすか考え、会社が用意する機会や制度を使い、自らチャンスをつかみにいくマインドを重視します。具体的には、お客様とコミュニケーションを取り、プロジェクトをけん引するリーダー的な人財といえるでしょうか。PMやPLの経験があれば申し分ありませんが、経験がなくても、意欲、マインドがあれば、チームの推進役として活躍するスキルセットを身に付け、自分を成長に導く場を用意しています。

中村仲間のために働き、プロジェクトで得た知見を組織に還元し、次世代に伝えるチームワークを大切にできる人と一緒に働きたいですね。また、現代は変化が激しいため、新しいソリューションや技術要素に、絶えずキャッチアップするチャレンジ精神も必要です。

現場で培ってきた知見を
体系的に学べる研修制度も

―人財育成の体制にも特徴的なものがあるのでしょうか。

伊藤技術的なものから、リーダーシップ、プロジェクトマネジメントなど、研修制度は幅広く用意しており、新しい技術要素を学ぶため、また不足しているスキルを補うため、多くの社員が利用しています。特徴的なところでは業務研修の充実があります。当社が様々な現場で培ってきたノウハウを基に、製薬業をはじめ業種別に学べる研修で、例えば現場にアサインされる前に、業務研修を受けて準備をするという使い方もできます。

中村研修を含め成長する場は充実しているので、自分から手を挙げて活用すれば、道を切り開きやすくなるでしょう。前職で保守を担当していた若い社員が、上流工程でのコンサル的な働き方を希望して入社し、研修の利用、現場のチーム内での学びを通して成長し、今はリーダーとして働いているケースもあります。

―最後に、読者に向けてのメッセージをお願いします。

中村私たちのチームは、SAPを中心に様々なソリューションを組み合わせ、お客様のビジネスプロセス改善に挑んでいます。変化が激しく、刺激が強く、新しい時代の創造に携わるダイナミズムも感じられる場で、挑戦したい人をお待ちしています。

伊藤SAPでキャリアを築きたい人はもちろん、ほかのソリューションも経験し、ステップアップしたいと考える人にも、当社は成長の場を用意できます。大切なのは、お客様の業務課題を解決し、価値を提供すること。多様な方法と可能性を検討し、組み合わせ、ミッションを達成することに喜びを感じる「人財」との出会いを待ち望んでいます。


Topへ
お問い合わせ

株式会社JSOL
お問い合わせはこちら