エルデンリング攻略wiki|ELDEN RING
twitter share icon line share icon
エルデンリング攻略wiki|ELDEN RING
最終更新 :
ELDEN RING攻略班

エルデンリングの攻略wikiです。DLCの最新情報をはじめ、ストーリーやボス攻略、NPCイベント攻略やマップ情報、最強武器や魔法・タリスマンの入手方法を全て掲載。エルデンリング攻略にお役立て下さい。

目次(タップでスクロール)
▼DLC情報 ▼攻略ガイド ▼マップ攻略
▼NPCイベント ▼装備/魔法/道具 ▼ボス攻略
▼ステ振りビルド ▼お役立ち情報 ▼掲示板

エルデンリングDLCの最新情報

DLCが6月21日(金)に発売決定

DLCが6月21日(金)に発売決定

エルデンリングのDLC「Shadow of the Erdtree」の発売が、2024年6月21日(金)に決定した。「Shadow of the Erdtree」の舞台となる影の地のマップや、新武器8種、新ボスや敵、新アクションなどが追加される。また、発売までにいくつかのトレーラーが公開されていく。

▶DLC最新情報まとめ

DLCの関連記事

エルデンリング完全攻略ガイド

攻略メニュー

▶全アイテム一覧

アップデート1.10が配信

エアップデート1.10が配信

アップデート1.10が配信。対人専用のバランス調整が主な内容となっている。

▶最新アップデート情報まとめ

エルデンリングのマップ攻略

マップ攻略
▶全マップツール|エリア攻略

地域別のマップ攻略

その他のマップ攻略

エルデンリングのNPCイベント攻略

NPCイベント攻略
▶全NPCイベント攻略まとめ

NPCイベントチャート

その他のNPCイベント攻略

敵対/侵入NPC
アナスタシア アナスタシア アルベリッヒ アルベリッヒ イシュトバーン イシュトバーン
ヴァイク ヴァイク エレオノーラ エレオノーラ カラス山の凶手 カラス山の凶手
ギーザ ギーザ 血の貴族 血の貴族 翁アイコン 血の指翁
ネリウス ネリウス バルグラム(ヴィルヘルム) バルグラム ヘンリクス ヘンリクス
マレーマレー マレーマレー ミリアム ミリアム ムーングラム ムーングラム
くれなずむライリー ライリー トラゴス トラゴス ユーノホスローアイコン ユーノホスロー
タニスの騎士 タニスの騎士 アーガンティアイコン アーガンティ 大壺の騎士アイコン 大壺の騎士
ベルナール ベルナール
商人NPC
召使いのピディ 放浪の民の商人 隠遁商人
世を捨てた商人 囚われた商人 取り残された商人
NPC関連記事
敵対解除のやり方 スクロールの場所 火山館イベント
フィアのパンツ

エルデンリングの装備・魔法・アイテム

装備・魔法・アイテムの攻略データ

装備・魔法・アイテムの攻略データ

能力補正別一覧

派生強化別一覧

武器種別一覧

属性・状態異常武器一覧

▶装備重量計算ツール

エルデンリングのボス攻略

ボス攻略
▶全ボス攻略情報まとめ

ストーリー進行ボス

リムグレイブ 接ぎ木の貴公子 忌み鬼マルギット
接ぎ木ゴドリック -
リエーニエ ラダゴンの赤狼 満月の女王レナラ
ケイリッド 星砕きラダーン -
アルター高原 竜のツリーガード ゴッドフレイ
忌み王モーゴット -
巨人たちの山嶺 火の巨人 -
ファルムアズラ 神肌のふたり 獣の司祭/マリケス
灰都ローデイル ホーラルー ラダゴン
エルデの獣 -

大ルーン所持の隠しボス

ボス名 出現場所
マレニア ミケラの聖樹エブレフェール
死竜フォルサクス 深き根の底
竜王プラキドサクス 崩れゆくファルムアズラ
血の君主モーグ モーグウィン王朝
アステール 巨人たちの山嶺
ライカード アルター高原
祖霊の王 永遠の都ノクローン

地域別のボス攻略

素性・ステ振り・ビルド

素性・ステ振りのお役立ち情報

素性のおすすめ素性のおすすめと選び方 ステ振りおすすめビルドステ振りおすすめビルド
ステ振り直しステ振り直しのやり方 ステータスの意味と伸びステータスの意味と伸び

おすすめ最強ビルドとステ振り情報

武器・能力別の最強ビルド

素性別のおすすめステ振り

お役立ち攻略情報

お役立ち攻略情報
▶必見!初心者攻略ガイド

始めたての冒険者必見

序盤で取れる強力装備序盤で取れる強力装備 地図断片の場所まとめ地図断片の場所まとめ
黄金の種子の場所一覧黄金の種子の場所一覧 聖杯の雫の場所一覧聖杯の雫の場所一覧
石剣の鍵を使う場所石剣の鍵を使う場所 円卓の行き方出方円卓の行き方出方
取り返しつかない要素取り返しつかない要素 オンラインマルチプレイオンラインマルチプレイ
形見はどれが良い?形見はどれがいい? 初心者アドバイス初心者アドバイス

初心者向け

エンディング&クリア後

バトル操作関連

場所関連

その他のお役立ち

ツール

掲示板

掲示板一覧
雑談・質問掲示板 キャラクリ投稿掲示板
マルチプレイ募集掲示板 アイテム交換掲示板

エルデンリングのゲーム紹介

エルデンリング
タイトル ELDEN RING(エルデンリング)
開発 フロム・ソフトウェア
機種 PlayStation®5 / PlayStation®4
Xbox Series X S / Xbox One / Steam
ジャンル アクションRPG
プレイ人数 1人~4人
価格 通常版:9,240円(税込)
デラックス:9,900円(税込)
コレクターズ:24,200円(税込)
公式Twitter @ELDENRING
公式サイト ELDEN RING|エルデンリング

魅了される王道ファンタジーの世界観

魅了される王道ファンタジーの世界観2

『エルデンリング』の一番の魅力は、なんと言ってもファンタジーな世界観を「オープンワールド」で楽しめるという点。街を焼き尽くす飛竜や家ほどの大きさを持つ騎士など、誰しもが一度は思い描くような敵たちがフィールド上を駆け回っており、そのあまり完成された世界に時間を忘れてずっと探索を続けてしまいそうになる

自分だけのキャラと自由な攻略

自分だけのキャラと自由な攻略

『ソウル』シリーズからある「ステ振り」システムも健在。振り方によっては様々な形の戦い方ができ、まさに自分だけのオリジナルなキャラを作り上げることが可能だ。

多彩な戦術で楽しめる戦闘

魔術 戦技
魔術
戦技
霊体と共闘 背後からの致命
霊体との共闘
背後からの致命

攻撃手段は非常に多彩。魔術や弓を使って遠距離から攻撃するのもよし、刀や大剣を持って正々堂々接近戦を仕掛けるのもよし。自分の好きなスタイルに合わせて柔軟に戦い方を変えられるのも魅力の1つだ。

死にゲーは健在だが快適度も強化

死にゲーは健在だが快適度も強化

▲アイテムを拾っていたら、いきなり大きな車が迫ってくるなんてことも。もちろん即死。

『エルデンリング』は、『ソウル』シリーズお馴染みの高難易度は変わらないものの、未経験の方でもプレイしやすいような快適さも追加されている。ジャンプで段差が登りやすくなったり霊馬で疾走感のある探索ができたりと特に移動面での快適度が上がっており、初見殺しトラップ以外でのストレスは殆ど感じなかった

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2022 FromSoftware, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC情報
コミュニティ
ver.1.10アップデート
完全攻略ガイド
装備・魔法データ
アイテムデータ
マップ攻略
リムグレイブ リエーニエ
ケイリッド アルター高原
火山館(ゲルミア火山) 巨人たちの山嶺
ストームヴィル城 魔術学院レアルカリア
王都ローデイル ミケラの聖樹
モーグウィン王朝 カーリアの城館
灰都ローデイル 忌み捨ての地下
シーフラ河 永遠の都ノクローン
エインセル河 永遠の都ノクステラ
腐れ湖 深き根の底
崩れゆくファルムアズラ
その他マップ情報
NPC攻略
アレキサンダー ヴァレー
ギデオン 糞喰い
セレン タニス
Dイベント ネフェリルー
パッチ フィア
ブライヴ ボック
ミリセント ユラ
ラニ ロジェール
素性・ステ振りビルド
ボス攻略
接ぎ木の貴公子 黒き刃の刺客
ガーディアンゴーレム ティビアの呼び舟
墓守闘士 坩堝の騎士
ファルムアズラの獣人 石掘りトロル
爛れた樹霊 猟犬騎士ダリウィル
還樹の番犬 ルーンベア
ウロコの混種 黄金樹の化身
墓所影 ザミェルの古英雄
病み花ミランダ ツリーガード
亜人の親分 忌み鬼マルギット
夜の騎兵 かぼちゃ兜の狂兵
飛竜アギール 獅子の混種
火を盗んだアダン 猟犬騎士
マレニアの貴腐騎士 結晶人
溶岩土竜 忌み潰し
霊喚びつむり カーリア騎士ボルス
王族の幽鬼 親衛騎士ローレッタ
石肌の白王 狂った闘士
神肌の使徒 戦魔術師ユーグ
降る星の獣 腐敗した結晶人
接ぎ木のゴドフロア 血の貴族
巨大なミミズ顔 死術師ガレス
亜人の女王ギリカ 調香師トリシャ
腐敗の眷属 鉄茨のエレメール
英雄の赤狼 亜人の女王マギ
亜人の女王マーゴ 神肌の貴種
石肌の黒王 黒き剣の眷属
宿将ニアール 円卓の騎士ヴァイク
火の巨人 腐敗した墓守闘士
混種の聖騎士 暗黒の星々アステール
腐敗した化身 接ぎ木のゴドリック
ラダゴンの赤狼 満月の女王レナラ
星砕きのラダーン 死の鳥
鈴玉狩り 死竜フォルサクス
竜王プラキドサクス ミケラの刃マレニア
腐りゆくエグズキス 死儀礼の鳥
輝石竜スマラグ 血の君主モーグ
竜のツリーガード 暗黒の落とし子アステール
降る星の成獣 忌み王モーゴット
最初の王ゴッドフレイ 忌み子モーグ
冒涜の君主ライカード 神肌のふたり
坩堝の騎士シルリア 黒き剣のマリケス
輝石竜アデューラ ノクステラの竜人兵
宿将オニール エルデの獣
ラダゴン 古竜ランサクス
飛竜グレイル 大土竜テオドリックス
祖霊の王 フィアの英雄
お役立ち
初心者向け
バトル操作関連
場所関連
その他のお役立ち
ツール
×