『天元たる六色の理』光属性攻略|編成例/立ち回り解説

0


twitter share icon line share icon

【グラブル】『天元たる六色の理』光属性攻略|編成例/立ち回り解説【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】『天元たる六色の理』光属性攻略|編成例/立ち回り解説【グランブルーファンタジー】

グラブルの天元たる六色の理攻略向け光属性編成例/立ち回りを紹介!攻略におすすめのジョブ(ヤマト)、EXアビ、武器編成、召喚石、立ち回りなど解説。光属性で天元たる六色の理に挑戦する際の参考にどうぞ!

目次

「天元たる六色の理」関連記事はこちら
天元たる六色の理 極理の結晶 ドラポン一覧

光属性編成例(天元たる六色の理攻略)

ヤマト編成例

編成例1

主人公 支援枠 選択枠 選択枠
ヤマト ヤマト ユニ ユニ 水着ティコ水着ティコ
光マキラ
コスモス
リミヴィーラ
クビラ
メイン召喚 サポ召喚 メイン武器 EXアビ
ゼウス ゼウスルシフェル ルシ(250) バハ バハ(250)ルシフェル ルシ(250) 光終末 白雹乱流
山隆海裂
ミスト

編成例2

【編成の要点】
・開幕に黒麒麟活用で主人公/コスモスにルーン2種付与
・特殊技毎にマイシェラ以外ガードで最終ガイゼンを出す

主人公 支援枠 支援枠 火力枠
ヤマト ヤマト ユニ ユニ マイシェラ マイシェラ コスモス コスモス
メイン召喚 サポ召喚 メイン武器 EXアビ
ゼウス ゼウス 黒麒麟 黒麒麟 絶対否定の剣 光終末 山隆海裂
白雹乱流
ミスト

武器編成例 ※片面神石向け

メイン武器
EX攻/神威 EX攻/神威 EX攻/神威
SLv15 SLv15 SLv15
アビ与ダメ アビ与ダメ 奥義/神威枠
SLv15 SLv15 SLv15
与ダメ枠 与ダメ枠 治癒/神威枠
SLv15 SLv15 SLv15
AW枠
EX攻/神威 攻刃枠 連撃枠
SLv20 SLv20 SLv20
この構成で必要な武器
・絶対否定の剣(渾身or進境/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠
・ルオー拳×3本
・リンネ×2本
・コスモス琴or水平線×0~1本
・ユニ琴×2本
・ランセット×0~1本
・アーク×0~2本
・スター銃×1本
・バハ槍orバハ剣orバハ斧orドラポン(無属性)×1本
・オメガ杖or槍(連撃or渾身/上限不問/第3スキル治癒等)

召喚石編成例

召喚石編成例2(フレ黒麒麟)

光ドクター編成例

【編成の要点】
・ポーション生成+使用時奥義ゲージUPで奥義調整
・光闇区間で弱体耐性UPが活躍
・90%は奥義/アビ/召喚で解除
・70%はトリプルゼロ召喚+奥義/アビ等で解除
・50%はトリプルゼロ変化後の予兆解除で対処
・40%特殊をハイイミューニティの被ダメ無効で通過

主人公 火力枠 火力枠 火力枠
ドクター ドクター コスモス コスモス ハロムゲン ハロムゲン マコラ マコラ
メイン召喚 サポ召喚 メイン武器 EXアビ
ゼウス ゼウス ゼウス ゼウス アーク アークコンコルディア コンコルディア ハイイミュ
プライマリ
アロレIII

武器編成例

メイン武器
上限枠 上限枠 上限枠
SLv15 SLv15 SLv15
与ダメ枠 与ダメ枠 技巧枠
SLv15 SLv15 SLv15
技錬枠 技錬枠 渾身枠
SLv15 SLv15 SLv20
AW枠
EX攻/神威 攻刃枠 連撃/CB枠
SLv20 SLv20 SLv20
この構成で必要な武器
・アーク×2本 ※メイン武器含む
・ルオー拳×3本
・ユニ琴×2本
・リンネ×2本
・神終末武器(渾身/アビ上限)
・スター銃×1本
・バハ槍orドラポン(無属性)×1本
・オメガ拳(連撃/CB上限/第3スキル治癒等)

召喚石編成例

天元たる六色の理 攻略の流れ

攻略時の流れ

開始前の準備
0 試練を全属性解除目的で各属性1人ずつ用意
特に重要な40%付近の動きを必ず把握しておく
開幕~HP40%まで
1 六竜が2種ずつ登場する区間
火風/水土/光闇が20%毎にランダムで切り替わり
まず対応の2属性が軽減を解除する
→弱体付与して攻撃開始
◆特殊技を把握しておく(区間毎に各4種ずつ)
・敵CT特殊技は2000万ダメ解除
・奥義/アビダメ5000万毎に特殊行動
・90%/70%/50%で合体技の特殊行動
2 竜気Lvをなるべく上げないように適宜予兆を解除する
∟フォームチェンジ毎に竜気Lv分の坩堝が上昇
◆竜気Lv上昇の条件
・毎ターン確率で+1
・アビor奥義ダメ誘発の特殊行動で+1
・HP90%/70%/50%特殊行動で+2×2体分
※坩堝Lvは合計8~12辺りには抑えたい
3 90%/70%/50%の予兆は必ず全て表示させる
◆解除条件
・90%→200万ダメ×9回
・70%→200万ダメ×12回
・50%→200万ダメ×15回
※スキップ数で40%予兆に追加効果(3回で全滅技)
HP40%特殊行動
4『天元たる六色の理』土属性攻略|編成例/立ち回り解説の画像 『ヴィコロール・リベラティオ』
1人通過すると敵に真玉付与で攻撃/弱体耐性など強化
まず40%予兆が表示されたら立ち止まってスタンプ
→全員分のスタンプを確認してから通過する

∟リミパー2等、弱体の被ダメ0は使用後にスタンプ
ゴブロ、五条悟召喚などで被ダメ0に抑えて通過する
HP40%特殊行動の次Tに試練予兆
5『天元たる六色の理』土属性攻略|編成例/立ち回り解説の画像 『穹竜の試練』
敵に全属性の試練付与、TA18回 or 奥義18回で解除
自身の属性の試練を解除したらスタンプ
自分の属性の試練解除後は全試練解除まで動かない
※弱体付与は真玉3個以上解除して弱体耐性UP消去後
6 全員のスタンプ等で確認して全解除後に攻撃再開
試練解除以降
7 予兆を適宜解除しながらHPを削っていく
◆HP40%以降の予兆解除条件
・ディスペル3回で解除
・40hitで解除
・2500万ダメで解除
※HPに余裕があればアビ6回使用で光輪Lvを下げる
40%以降は特に召喚石を最大限活用したい
→ダメ解除にバハルシ、バハ召喚で召喚CT回す
 バブ/ヤチマ(バブ)でディスペル3回解除など
HP15%特殊行動
8 『ルプティス・アルドーレ』
フェイタルチェインを発動して解除
※以降は毎T予兆が発生
・奥義ダメ2000万解除
・アビダメ2000万解除
・弱体10回解除
・200万ダメ10hit解除
・FC解除
・全滅技
全滅技までに予兆解除しつつ倒し切る流れ

予兆解除条件と対処方法

天元たる六色の理の予兆解除のやり方

100%~40%特殊行動/CT技解除条件

※1回をユニ2+主1、1回を山隆海裂で解除

特殊行動 解除条件 対処方法
メートス・
ルジェット
2000万ダメ 奥義や召喚石ダメで稼ぐ
HP90% 200万ダメ9hit 主1+ヴィーラ2+コスモス2等
※主1で-3
HP70% 200万ダメ12hit 主1+ヴィーラ2+コスモス2+召喚等
※主1で-4
山隆海裂
HP50% 200万ダメ15hit 主1+ヴィーラ2+コスモス2+召喚等
ユニ2アビで主1アビ×2+α
※主1で-5
山隆海裂
200ダメhit数解除に役立つ要素
・主人公1アビ
・ヴィーラ2アビ ※要ダメ確認
・コスモス2アビ ※要ダメ確認
・ユニ2アビ(主人公1アビ2回使用)
・山隆海裂
・ルシ/バブ/バハ召喚ダメ等
・トリプルゼロ召喚(変化前5hit/変化後の初回は予兆解除)

ウィルナス+イーウィヤ時の特殊行動/解除条件

特殊行動 解除条件 対処方法
インテンシス
フレイム
36hit コスモス1アビ
進境奥義追撃+通常攻撃等
エクザスティブ・
コラプス
奥義5回 コスモス3アビ後
ヴィーラ4アビ+フルチェ

ガレヲン+ワムデュス時の特殊行動/解除条件

特殊行動 解除条件 対処方法
フェロシアス
アトラクター
TA4回 ヴィーラ1+3アビ
天地激震 FC発動 FC解除

ルオー+フェディエル時の特殊行動/解除条件

特殊行動 解除条件 対処方法
万雷散華 アビ5回 コスモス+α
ネクロシス
ストーム
弱体10回 ミスト/コスモス2/バブ召喚
等を組み合わせて10回達成

HP40%~15%時の特殊行動/解除条件

特殊行動 解除条件 対処方法
ヴィコロール・
リベラティオ
無し ヴィーラ1orガイゼン2
穹竜の試練 TA18回
奥義18回
奥義or通常攻撃
主1アビで補助推奨
エクセーザ・
ラセラティオ
ディスペル3回 バブ召喚
コスモス1+3+1+1
クラディス・
ルーチェア
40hit コスモス1/ガイゼン1
アトロフィア・
インペトス
2500万ダメ 召喚ダメ+奥義

HP15%~0%時特殊行動/解除条件(順番に発動)

特殊行動 解除条件 対処方法
ルプティス・
アルドーレ
FC 15%手前でFC温存
ルプティス・
トーレンス
奥義ダメ2000万 主1+フルチェイン
ルプティス・
グラウンド
アビダメ2000万 コスモス1+ガイゼン1等
ルプティス・
テンペスタ
弱体10個 コスモスやバブ召喚で稼ぐ
ルプティス・
スプレンド
200万ダメ10hit 主1+ユニ2で解除
ルプティス・
テネブリス
FC FC解除
ラツィオ・
エクゼティウム
無し
※強制敗北技
火力を出し切る

天元攻略時の注意点

光/闇区間はアンデット付与に注意

『天元たる六色の理』光属性攻略|編成例/立ち回り解説の画像

光/闇区間は竜気Lvの効果により、通常攻撃時に確率でアンデットが付与される。回復アビや超越ルシ召喚前には必ずアンデットが付与されていないか確認しておこう。

90%/70%/50%予兆はヤマト1が有用

『天元たる六色の理』光属性攻略|編成例/立ち回り解説の画像

90%/70%50%予兆技の解除に必要な200万ダメの複数hitはヤマト1アビで緩和できると解除しやすい。ベルゼバブでも召喚ダメ+無属性ダメで2hit分になるので、予兆解除に向けてヤマト1やバブ召喚が使えるようにターン回しを意識しておきたい。

40%特殊行動通過時は足並みを揃える

『天元たる六色の理』攻略/編成例まとめ|新高難易度マルチの画像

参戦者共通の敵強化効果「真玉」は40%特殊行動を誰か1人通過時に敵へ付与される点に注意。他参戦者が40%特殊行動を確認前に通過してしまうと、特殊技対処中に真玉が付いた状態になる、弱体耐性UPで被ダメ0の弱体を付与できない等の事故に繋がる。

40%特殊はゴブロや五条悟召喚で受ける

『天元たる六色の理』攻略/行動表まとめ|新高難易度マルチの画像

40%特殊行動の全属性多段攻撃は坩堝Lvによる与ダメ上昇もあり、ガード機能では受けきれない場合が多い。ゴブロや五条悟の召喚効果、リミシャル1やリミパー2等で被ダメを0に抑えて安全に通過したい。

40%試練は全属性解除後に動く

『天元たる六色の理』攻略/行動表まとめ|新高難易度マルチの画像

40%特殊行動通過後の「穹竜の試練」では、解除まで敵に各属性の攻撃力UP+追加ダメが発生する点に注意。試練解除前に行動すると壊滅に近いダメージを受けるため、必ず全属性解除を確認してから動こう。


グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(6/6~6/13)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
これグラ5月号
2024年6月闇古戦場
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×