闘技場の経験値と報酬まとめ

0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】闘技場の経験値と報酬まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】闘技場の経験値と報酬まとめ

パズドラの闘技場の経験値と報酬(ドロップモンスター)をまとめています。闘技場の出し方(条件)も解説しているので参考にどうぞ。

▶曜日闘技場の攻略情報はこちら

目次

壊滅極限コロシアムの経験値/ドロップ3

天冥の星動

天冥の星動の関連記事
蒼潜の戦帝 ダンジョン攻略と周回
経験値 約540万(パズパス込み)
コイン 約150万
ドロップ 【オルファリオンの希石】(いずれか)
転生オルファリオンの希石 オルファリオンの希石
転生デスファリオンの希石 デスファリオンの希石
【グランディスの希石】(出現が一定確率)
水グランディスの希石 水グランディスの希石
木グランディスの希石 木グランディスの希石
【その他素材】(4体以上)
枠解放 枠解放

星壊の滅翼

星壊の滅翼の関連記事
蒼潜の戦帝 ダンジョン攻略と周回
経験値 約500万
ドロップ ゴールドたまドラ ゴールドたまドラ
ピィ ピィ(属性はランダム)
キングホノタン キングタン(属性はランダム)
火の宝玉 宝玉(属性はランダム)
枠解放 枠解放
アキレウスのアイコン アキレウス(レアドロップ)

超絶極限コロシアムの経験値/ドロップ3

蒼潜の戦帝

蒼潜の戦帝の関連記事
蒼潜の戦帝 ダンジョン攻略と周回
経験値 約250万
ドロップ 【確定】
・潜在覚醒たまドラ(3体)
スキル遅延耐性
【不確定】
・エンドラREXの希石(ランダム1体)
水エンドラREXの希石 火エンドラREXの希石
・宝玉(複数ドロップあり)
火の宝玉 水の宝玉 木の宝玉 光の宝玉 闇の宝玉

星導の天翼

星導の天翼の関連記事
蒼潜の戦帝 ダンジョン攻略と周回
経験値 約100万
ドロップ 【タン1種】

【ピィ1種】

【宝玉1種】

【オルファリンパーツ1種】

【マシンゼウス or ヘラ or ウィンザー】

裏・未知の新星の経験値/ドロップ3

裏・業炎の百龍

業炎の百龍の関連記事
裏業炎の百龍 ダンジョン攻略と周回

未知の新星の経験値/ドロップ3

潰滅の兆龍

潰滅の兆龍の関連記事
潰滅の兆龍 ダンジョン攻略と周回
経験値 約5500万
コイン 約30億
ドロップ 【潜在たまドラ】(いずれか2体)
HP強化++ HP強化++
攻撃強化++ 攻撃強化++
回復強化++ 回復強化++
【強化合成用モンスター】
レインボーメタルドラゴン レインボーメタルドラゴン×10
【モンスター】(いずれか1体)
封印されし凶兆 封印されし凶兆
凶兆龍・ゼンチョウガの希石 凶兆龍・ゼンチョウガの希石

永刻の万龍

永刻の万龍の関連記事
蒼穹の千龍 ダンジョン攻略と周回

蒼穹の千龍

蒼穹の千龍の関連記事
蒼穹の千龍 ダンジョン攻略と周回
経験値 約4500万
コイン 約20億
ドロップ 【確定でドロップ】
スキル遅延耐性 スキル遅延耐性×8
スーパーノエルドラゴン スーパーノエルドラゴン×3
ホノピィ ミズピィ モクピィ ヒカピィ ヤミピィ ピィ×3
※ピィは5属性いずれか3体
瞑想せし千手龍のアイコン 瞑想せし千手龍
センキョウの希石 センキョウの希石
※瞑想せし千手龍か希石のどちらかがドロップ
【判明しているドロップ素材】(一定確率)
スキルブースト++ スキルブースト++
ダメージ上限解放 ダメージ上限解放
雲操作不可回復 雲操作不可回復
リーダーチェンジ耐性 リーダーチェンジ耐性
お邪魔目覚め耐性 お邪魔目覚め耐性
毒目覚め耐性 毒目覚め耐性
属性吸収貫通 属性吸収貫通
消せないドロップ回復 消せないドロップ回復
ダメージ吸収貫通 ダメージ吸収貫通
ルーレット回復 ルーレット回復

業炎の百龍

業炎の百龍の関連記事
業炎の百龍 ダンジョン攻略と周回

裏・神秘の次元の経験値/ドロップ3

裏多次元の越鳥

裏多次元の越鳥の関連記事
次元の案内人 ダンジョン攻略と周回
経験値 約5300万
ドロップ 【ユリシャの希石】(いずれか)
光ユリシャの希石 光ユリシャの希石
木ユリシャの希石 木ユリシャの希石
【エキドナSARAの希石】(一定確率)
光エキドナSARAの希石 光エキドナSARAの希石
水エキドナSARAの希石 水エキドナSARAの希石
【★6フェス限の希石】(いずれか)
極醒ティフォンの希石 極醒ティフォンの希石
極醒ヨグソトースの希石 極醒ヨグソトースの希石
極醒カンナの希石 極醒カンナの希石
極醒カエデの希石 極醒カエデの希石
【その他】(ランダムドロップ)
レインボーメタルドラゴン レインボーメタルドラゴン
リッチゴールドドラゴン リッチゴールドドラゴン
※2種合計で9体以上必ずドロップ
アルヴァニスのアイコン アルヴァニス(レアドロップ)
アルシオンのアイコン アルシオン(レアドロップ)

裏四次元の探訪者

裏四次元の探訪者の関連記事
次元の案内人 ダンジョン攻略と周回
経験値 約2500万
ドロップ 【ミルの希石】(いずれか)
木ミルの希石 木ミルの希石
水ミルの希石 水ミルの希石
※ボス光ミル時はドロップしない
【フェス限の希石】(いずれか1体)
極醒風神の希石 極醒風神の希石
極醒雷神の希石 極醒雷神の希石
極醒マッハの希石 極醒マッハの希石
極醒モリグーの希石 極醒モリグーの希石
【潜在たまドラ】(いずれか2体)
ダメージ上限解放 ダメージ上限解放
ルーレット回復 ルーレット回復
ダメージ吸収貫通 ダメージ吸収貫通
消せないドロップ回復 消せないドロップ回復
リーダーチェンジ耐性 リーダーチェンジ耐性
ダメージ無効貫通 ダメージ無効貫通
属性吸収貫通 属性吸収貫通
【その他素材】
スーパーノエルドラゴン スーパーノエルドラゴン×3
ピィ ピィ×5(属性はランダム)

裏次元の案内人

裏次元の案内人の関連記事
次元の案内人 ダンジョン攻略と周回
経験値 約240万
ドロップ 【確定】
・極醒モンスターの希石(ランダム1体)
極醒闇メタトロンの希石 極醒バルディンの希石 極醒シェリアスルーツの希石 極醒グレモリーの希石
【不確定】
・アルバートの希石(ランダム1体)
闇アルバートの希石のアイコン 水アルバートの希石のアイコン
・育成用素材(複数ドロップあり)
レインボーメタルドラゴンのアイコン 古代の三神面のアイコン ニジピィのアイコン ダイヤドラゴンフルーツのアイコン 創装の宝玉のアイコン

神秘の次元の経験値/ドロップ3

零次元の創造主

零次元の創造主の関連記事
四次元の探訪者 ダンジョン攻略と周回

多次元の越鳥

多次元の越鳥の関連記事
四次元の探訪者 ダンジョン攻略と周回

四次元の探訪者

四次元の探訪者の関連記事
四次元の探訪者 ダンジョン攻略と周回
経験値 約2500万
ドロップ 【ミルの希石】(いずれか)
木ミルの希石 木ミルの希石
水ミルの希石 水ミルの希石
【潜在たまドラ】(いずれか2体)
ダメージ上限解放 ダメージ上限解放
ルーレット回復 ルーレット回復
ダメージ吸収貫通 ダメージ吸収貫通
消せないドロップ回復 消せないドロップ回復
【その他素材】
スーパーノエルドラゴン スーパーノエルドラゴン×3
ピィ ピィ×5(属性はランダム)

次元の案内人

次元の案内人の関連記事
次元の案内人 ダンジョン攻略と周回
経験値 約200万
ドロップ 【不確定】
・アルバートの希石(ランダム1体)
闇アルバートの希石のアイコン 水アルバートの希石のアイコン
・育成用素材(複数ドロップあり)
レインボーメタルドラゴンのアイコン 古代の三神面のアイコン ニジピィのアイコン ダイヤドラゴンフルーツのアイコン 創装の宝玉のアイコン

裏・修羅の幻界の経験値/ドロップ3

裏機構城の絶対者

裏機構城の絶対者の関連記事
次元の案内人 ダンジョン攻略と周回
経験値 約8500万(出現敵によって変動)
ドロップ スーパーノエルドラゴン ※3体程度
スーパーノエルドラゴンのアイコン
潜在覚醒/育成素材 ※いずれか1体
古代の三神面のアイコン ニジピィのアイコン ダイヤドラゴンフルーツのアイコン HP強化++のアイコン 攻撃強化++のアイコン 回復強化++のアイコン ダメージ上限解放のアイコン
希石【巨大】※いずれか1体
火の希石【巨大】のアイコン 水の希石【巨大】のアイコン 木の希石【巨大】のアイコン 光の希石【巨大】のアイコン 闇の希石【巨大】のアイコン
希石【特大】※いずれか3体
火の希石【特大】のアイコン 水の希石【特大】のアイコン 木の希石【特大】のアイコン 光の希石【特大】のアイコン 闇の希石【特大】のアイコン
【B13】※条件を満たした場合のみ
ニルオーカムの希石
【B14】(ランダム)
ゴルケイオスのアイコン ゴルフェイスのアイコン
【B15】(ランダム)
リュウウンサイのアイコン キョザンサイのアイコン キョザンサイの希石 リュウウンサイの希石
【B16】(ランダム1体)
ヘキサゼオンの希石(光)のアイコン ヘキサゼオンの希石(闇)のアイコン 緑の輝石スイランノカガミのアイコン 黄の輝石コハクノセイケンのアイコン 紫の輝石キョムノマガタマのアイコン

裏魔廊の支配者

裏魔廊の支配者の関連記事
裏魔廊の支配者 ダンジョン攻略と周回
経験値 約4500万
ドロップ 【B1〜B10 / B12】(ランダム)
たまドラのアイコン キングたまドラのアイコン
【B11】(ランダム1体)
チィリンドラゴンの希石 ケツァルコアトルの希石 ブラフマーの希石 ラジエルの希石 ベレトの希石 ガウェインの希石
【B13】(ランダム1体)
ニジピィのアイコン シェヘラザードドラゴンのアイコン
【B14】(ランダム1体)
ジルレガート(進化前)のアイコン ジルレガートの希石のアイコン 紫の冥石柱のアイコン 蒼の冥石柱のアイコン

裏魔門の守護者

裏魔門の守護者の関連記事
裏魔門の守護者 ダンジョン攻略と周回
経験値 約4000万
ドロップ 【確定】
・潜在たまドラ/古代の三神面(いずれか1体)
リーダーチェンジ耐性のアイコン お邪魔目覚め耐性のアイコン 毒目覚め耐性のアイコン ダメージ無効貫通のアイコン 属性吸収貫通のアイコン 古代の三神面のアイコン
・枠解放たまドラ(2体)
枠解放たまドラのアイコン
・メタドラ系(いずれか1体)
リッチゴールドドラゴンのアイコン レインボーメタルドラゴンのアイコン
・モンスターの希石(いずれか1体)
チィリンドラゴンの希石のアイコン ヴィーザルの希石のアイコン センリの希石のアイコン エリスの希石のアイコン シェヘラザードの希石のアイコン チィリンの希石のアイコン
・メノアの希石(いずれか1体)
光メノアの希石のアイコン 闇メノアの希石のアイコン 火メノアの希石のアイコン 水メノアの希石のアイコン 木メノアの希石のアイコン

修羅の幻界の経験値/ドロップ3

機構城の絶対者

機構城の絶対者の関連記事
機構城の絶対者 ダンジョン攻略と周回
経験値 約250万
ドロップ 【B5〜B6】(ランダム)
スーパーノエルドラゴンのアイコン
【B7】(ランダム1体)
古代の三神面のアイコン ニジピィのアイコン ダイヤドラゴンフルーツのアイコン HP強化++のアイコン 攻撃強化++のアイコン 回復強化++のアイコン ダメージ上限解放のアイコン
【B13】(ランダム)
ゴルケイオスのアイコン ゴルフェイスのアイコン
【B14】(ランダム)
リュウウンサイのアイコン キョザンサイのアイコン
【B15】(ランダム1体)
ヘキサゼオンの希石(光)のアイコン ヘキサゼオンの希石(闇)のアイコン 緑の輝石スイランノカガミのアイコン 黄の輝石コハクノセイケンのアイコン 紫の輝石キョムノマガタマのアイコン

魔廊の支配者

魔廊の支配者の関連記事
魔廊の支配者 ダンジョン攻略と周回
経験値 約210万
ドロップ 【B1〜B12】(ランダム)
たまドラのアイコン キングたまドラのアイコン
【B13】(ランダム1体)
ジルレガート(進化前)のアイコン ジルレガートの希石のアイコン 紫の冥石柱のアイコン 蒼の冥石柱のアイコン

魔門の守護者

魔門の守護者の関連記事
魔門の守護者 ダンジョン攻略と周回
経験値 約200万
ドロップ 【確定】
・潜在たまドラ/古代の三神面(いずれか1体)
リーダーチェンジ耐性のアイコン お邪魔目覚め耐性のアイコン 毒目覚め耐性のアイコン ダメージ無効貫通のアイコン 属性吸収貫通のアイコン 古代の三神面のアイコン
・枠解放たまドラ(2体)
枠解放たまドラのアイコン
・メタドラ系(いずれか1体)
リッチゴールドドラゴンのアイコン レインボーメタルドラゴンのアイコン
・モンスターの希石(いずれか1体)
チィリンドラゴンの希石のアイコン ヴィーザルの希石のアイコン センリの希石のアイコン エリスの希石のアイコン シェヘラザードの希石のアイコン チィリンの希石のアイコン

神々の聖跡の経験値/ドロップ3

転生ヘラLUNA降臨

転生ヘラLUNA降臨の関連記事
転生ヴァルキリーCIEL降臨 ダンジョン攻略と周回

転生ゼウスGIGA降臨

転生ゼウスGIGA降臨の関連記事
転生ヴァルキリーCIEL降臨 ダンジョン攻略と周回

転生アテナNON降臨

転生アテナNON降臨の関連記事
転生アテナNON降臨 ダンジョン攻略と周回

転生ヴァルキリーCIEL降臨

転生ヴァルキリーCIEL降臨の関連記事
転生ヴァルキリーCIEL降臨 ダンジョン攻略と周回
経験値 約1千万
ドロップ 【CIELの希石】(一定確率/いずれか)
水ヴァルキリーCIELの希石 火ヴァルキリーCIELの希石
【オーディンの希石】(一定確率/いずれか)
極醒赤オーディンの希石 極醒青オーディンの希石
【ノエルドラゴン】(4体以上)
ノエルドラゴンルージュ ノエルドラゴンブルー ノエルドラゴンブラン ノエルドラゴンヴェール ノエルドラゴンノワール

裏・極限の闘技場の経験値/ドロップ3

裏列界の化身

裏列界の化身の関連記事
裏列界の化身 ダンジョン攻略と周回
経験値 約400万
ドロップ 【確定】
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
全パラメータのアイコン 潜在神キラーのアイコン 潜在ドラゴンキラーのアイコン 潜在悪魔キラーのアイコン 潜在マシンキラーのアイコン
・ノエルドラゴン(ランダム1体)
火ノエルのアイコン 水ノエルのアイコン 木ノエルのアイコン 光ノエルのアイコン 闇ノエルのアイコン
・ピィor枠開放たまドラ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン 枠解放たまドラのアイコン
【不確定】
なし

裏異形の存在

裏異形の存在の関連記事
裏運命の三針のバナー ダンジョン攻略と周回
経験値 約400万
ドロップ 【確定】
・ピィ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン ニジピィのアイコン
・潜在覚醒たまドラ(ランダム2体)
全パラメータのアイコン 潜在神キラーのアイコン 潜在ドラゴンキラーのアイコン 潜在悪魔キラーのアイコン 潜在マシンキラーのアイコン 潜在バランスキラーのアイコン 潜在攻撃キラーのアイコン 潜在体力キラーのアイコン 潜在回復キラーのアイコン
・仮面系(ランダム1体)
進化の赤仮面 進化の青仮面 進化の緑仮面 進化の黄仮面 進化の紫仮面
【不確定】
・ガスロ(レア出現)
ガスロのアイコン
・レーダー龍5弾(ランダム1体)
クンプーのアイコン ウンマのアイコン ロックスのアイコン ホイップのアイコン ゼブンのアイコン
・ゼウス/ヘラ(ランダム1体)
光ゼウスのアイコン ヘラのアイコン
・クトゥルフ神話(ランダム1体)
クトゥルフのアイコン ニャルラトホテプのアイコン アザトースのアイコン

裏運命の三針

裏運命の三針の関連記事
裏運命の三針のバナー ダンジョン攻略と周回
経験値 約200万
ドロップ 【確定】
・スーパーノエルドラゴン
スーパーノエルドラゴンのアイコン
・ノエルドラゴン(ランダム1体)
火ノエルのアイコン 水ノエルのアイコン 木ノエルのアイコン 光ノエルのアイコン 闇ノエルのアイコン
・レア進化素材(ランダム1体)
ダイヤドラゴンフルーツ 創装の宝玉 ドットリット
・キングタン(ランダム1体)
キングホノタン キングミズタン キングモクタン キングヒカタン キングヤミタン
【不確定】
・精霊王シリーズ(ランダム1体)
ボーマのアイコン ザパンのアイコン ビュートのアイコン キーラのアイコン モワのアイコン
・レーダー龍3弾(ランダム1体)
ディアラのアイコン グラトのアイコン ウォレスのアイコン アムネルのアイコン エナのアイコン

裏双極の女神(裏闘技場)

裏双極の女神の関連記事
裏闘技場のバナー ダンジョン攻略と周回
経験値 約200万
ドロップ 【確定】
・ピィ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン ニジピィのアイコン
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
全パラメータのアイコン 潜在神キラーのアイコン 潜在ドラゴンキラーのアイコン 潜在悪魔キラーのアイコン 潜在マシンキラーのアイコン 潜在バランスキラーのアイコン 潜在攻撃キラーのアイコン 潜在体力キラーのアイコン 潜在回復キラーのアイコン
・ナンバー龍(ランダム1体)
リファイブのアイコン イルシックスのアイコン セブンザードのアイコン ディエイトロスのアイコン ナインガルダのアイコン
・ヘラシリーズ(ランダム1体)
覚醒ヘラウルズ↑↑のアイコン ヘライースのアイコン ヘラベオークのアイコン ヘラソエルのアイコン ヘラのアイコン
・降臨ボス(ランダム1体)
五右衛門のアイコン ノアのアイコン ガイアのアイコン 光イザナミのアイコン 闇イザナミのアイコン
【不確定】
・エンハンスシリーズ(ランダム1体)
カマエルのアイコン 茨木童子のアイコン 橋姫のアイコン
・レーダー龍2弾(ランダム1体)
ドラクリストのアイコン ウェルドールのアイコン ラグウェルのアイコン
クリア報酬 ・ダンジョンボスセレクトガチャ

極限の闘技場の経験値/ドロップ3

列界の化身

列界の化身の関連記事
列界の化身のバナー ダンジョン攻略と周回
経験値 約100万(2倍時:約200万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
全パラメータのアイコン 潜在神キラーのアイコン 潜在ドラゴンキラーのアイコン 潜在悪魔キラーのアイコン 潜在マシンキラーのアイコン 潜在バランスキラーのアイコン 潜在攻撃キラーのアイコン 潜在体力キラーのアイコン 潜在回復キラーのアイコン
・ノエルドラゴン(ランダム1体)
火ノエルのアイコン 水ノエルのアイコン 木ノエルのアイコン 光ノエルのアイコン 闇ノエルのアイコン
・ピィor枠開放たまドラ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン 枠解放たまドラのアイコン
【不確定】
なし

異形の存在

異形の存在の関連記事
異形の存在のバナー ダンジョン攻略と周回
経験値 約100万(2倍時:約200万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・ピィ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン
・潜在覚醒たまドラ(ランダム2体)
潜在神キラーのアイコン 潜在ドラゴンキラーのアイコン 潜在悪魔キラーのアイコン 潜在マシンキラーのアイコン 潜在バランスキラーのアイコン 潜在攻撃キラーのアイコン 潜在体力キラーのアイコン 潜在回復キラーのアイコン
・仮面系(ランダム1体)
進化の赤仮面 進化の青仮面 進化の緑仮面 進化の黄仮面 進化の紫仮面
【不確定】
・ゼウス/ヘラ(ランダム1体)
光ゼウスのアイコン ヘラのアイコン
・クトゥルフ神話(ランダム1体)
クトゥルフのアイコン ニャルラトホテプのアイコン アザトースのアイコン

運命の三針

運命の三針の関連記事
運命の三針のバナー ダンジョン攻略と周回
経験値 約40万〜60万(2倍時:約80万〜120万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・ノエルドラゴン(ランダム1体)
火ノエルのアイコン 水ノエルのアイコン 木ノエルのアイコン 光ノエルのアイコン 闇ノエルのアイコン
・レア進化素材(ランダム1体)
ダイヤドラゴンフルーツ 創装の宝玉 ドットリット
・キングタン(ランダム1体)
キングホノタン キングミズタン キングモクタン キングヒカタン キングヤミタン
・ぷれドラ(ランダム1体)
ホノぷれドラ ミズぷれドラ モクぷれドラ ヒカぷれドラ ヤミぷれドラ
【不確定】
・レーダー龍3弾(ランダム1体)
ディアラのアイコン グラトのアイコン ウォレスのアイコン アムネルのアイコン エナのアイコン

双極の女神3(闘技場3)

双極の女神3の関連記事
双極の女神3の画像 ダンジョン攻略と周回
経験値 約12万〜23万(2倍時:約24万〜46万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・ピィ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
全パラメータのアイコン 潜在神キラーのアイコン 潜在ドラゴンキラーのアイコン 潜在悪魔キラーのアイコン 潜在マシンキラーのアイコン 潜在バランスキラーのアイコン 潜在攻撃キラーのアイコン 潜在体力キラーのアイコン 潜在回復キラーのアイコン
・ぷれドラ(ランダム1体)
ホノぷれドラ ミズぷれドラ モクぷれドラ ヒカぷれドラ ヤミぷれドラ
・タン(ランダム1体)
ホノタン ミズタン モクタン ヒカタン ヤミタン
【不確定】
・レーダー龍1弾(ランダム1体)
ヘパイストスドラゴンのアイコン ノアドラゴンのアイコン ガイアドラゴンのアイコン ゼウスドラゴンのアイコン ヘラドラゴンのアイコン

双極の女神2(闘技場2)

双極の女神2の関連記事
双極の女神2の画像 ダンジョン攻略と周回
経験値 約11万〜17万(2倍時:約23万〜34万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・ピィ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
HPプラス 攻撃プラス 回復プラス 操作延長プラス 進化用キラー 覚醒用キラー 合成用キラー 売却用キラー
・ぷれドラorキングタン(ランダム1体)
ホノぷれドラ ミズぷれドラ モクぷれドラ ヒカぷれドラ ヤミぷれドラ キングホノタン キングミズタン キングモクタン キングヒカタン キングヤミタン

双極の女神1(闘技場1)

双極の女神1の関連記事
双極の女神1の画像 ダンジョン攻略と周回
経験値 約11万〜16万(2倍時:約22万〜33万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・ピィ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン

協力!極限の闘技場の経験値/ドロップ3

天球の絵画 (闘技路)

天球の絵画の関連記事
天球の絵画のバナー ダンジョン攻略と周回
経験値 約100万(2倍時:約200万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・ノエルドラゴン(ランダム1体)
火ノエルのアイコン 水ノエルのアイコン 木ノエルのアイコン 光ノエルのアイコン 闇ノエルのアイコン
・りん1体(+ポイント55付き)
パズドラ

神格の表裏

神格の表裏の関連記事
協力闘技場の画像 ダンジョン攻略と周回
経験値 約17万(2倍時:約34万)
※入手経験値は常時2倍です
ドロップ 【確定】
・ピィ(ランダム1体)
ホノピィのアイコン ミズピィのアイコン モクピィのアイコン ヒカピィのアイコン ヤミピィのアイコン
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
HPプラス 攻撃プラス 回復プラス 操作延長プラス 進化用キラー 覚醒用キラー 合成用キラー 売却用キラー
・ぷれドラorキングタン(ランダム1体)
ホノぷれドラ ミズぷれドラ モクぷれドラ ヒカぷれドラ ヤミぷれドラ キングホノタン キングミズタン キングモクタン キングヒカタン キングヤミタン

ノマダン闘技場の経験値/ドロップ3

獄練の闘技場

獄練の闘技場の関連記事
獄練の闘技場 ダンジョン攻略
経験値 【ランク経験値】
約60万(敵によって変動)
【モンスター経験値】
5000万
コイン 約50万(敵によって変動)
ドロップ 【確定】(いずれか)
枠解放 神キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー
【ランダム】
レインボーメタルドラゴン

極練の闘技場

極練の闘技場の関連記事
極練の闘技場 ダンジョン攻略
経験値 【ランク経験値】
約50万〜60万
【モンスター経験値】
1200万
コイン 稀に1000万以上のコインを入手
ドロップ 【確定】
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
潜在神キラーのアイコン 潜在ドラゴンキラーのアイコン 潜在悪魔キラーのアイコン 潜在マシンキラーのアイコン 潜在バランスキラーのアイコン 潜在攻撃キラーのアイコン 潜在体力キラーのアイコン 潜在回復キラーのアイコン HPプラス 攻撃プラス 回復プラス 操作延長プラス
・ボスモンスター(ランダム1体)
ファマのアイコン クトゥルフのアイコン ニャルラトホテプのアイコン アザトースのアイコン

練磨の闘技場

練磨の闘技場の関連記事
練磨の闘技場の画像 ダンジョン攻略と周回
経験値 【ランク経験値】
約20万
【モンスター経験値】
600万
ドロップ 【確定】
・潜在覚醒たまドラ(ランダム1体)
HPプラス 攻撃プラス 回復プラス 操作延長プラス
・たまドラ系(ランダム1体)
たまドラ キングたまドラ
・ドラゴンシード系(ランダム1体)
ドラゴンシード ドラゴンプラント ドラゴンフラワー
・リット系(ランダム1体)
ルビリット サファリット エメリット トパリット アメリット ダブルビリット ダブサファリット ダブエメリット ダブトパリット ダブアメリット
・仮面系(ランダム1体)
進化の赤仮面 進化の青仮面 進化の緑仮面 進化の黄仮面 進化の紫仮面 朱色の鬼神面 蒼色の鬼神面 碧色の鬼神面 黄金の鬼神面 紫色の鬼神面 神化の紅面 神化の蒼面 神化の碧面 神化の金面 神化の黒面

【不確定】
・宝玉(ランダム1体)
火の宝玉 水の宝玉 木の宝玉 光の宝玉 闇の宝玉

曜日闘技場の特徴/ドロップ3

月曜の闘技場

月曜闘技場の攻略
月曜闘技場
攻略情報を見る
特徴 ・ランク経験値が多い(1周230万〜240万)
・ルーレットが多数登場
・上書きよりもロックでの対策が楽
・エリスドラゴンのリーダー変身が最も厄介
・HP全回復スキルがあると楽に立ち回れる
乱入 エリスドラゴンのアイコン エリスドラゴン
ボスドロップ 木ゼローグCOREの希石 木ゼローグCOREの希石
モワの希石 モワの希石
シェヘラザードの希石 シェヘラザードの希石
リントヴルムの希石 リントヴルムの希石

火曜の闘技場

火曜闘技場の攻略
火曜闘技場
攻略情報を見る
特徴 ・属性吸収が数多く登場
・属性もランダム
・吸収無効スキルor潜在での対策推奨
乱入 センリドラゴンの希石 センリドラゴン
ボスドロップ 火ミアーダの希石 火ミアーダの希石
ボーマの希石 ボーマの希石
ケツァルコアトルの希石 ケツァルコアトルの希石
ベレトの希石 ベレトの希石

水曜の闘技場

水曜闘技場の攻略
水曜闘技場
攻略情報を見る
特徴 ・バインド耐性を持つキャラを編成したい
・リーダーで覚醒無効/バインド回復スキルが欲しい
・光闇属性は吸収対策が必要
・高防御低HPの敵が多く固定ダメリーダーが活きる
乱入 ブラフマードラゴンのアイコン ブラフマードラゴン
ボスドロップ 光ゼローグCOREの希石 光ゼローグCOREの希石
ザパンの希石 ザパンの希石
ヴィーザルの希石 ヴィーザルの希石
ブラフマーの希石 ブラフマーの希石

木曜の闘技場

木曜闘技場の攻略
木曜闘技場
攻略情報を見る
特徴 ・ボスのコンボ吸収が非常に厄介
・コンボ加算スキルや加算リーダーを用意しよう
・小回りの効く操作延長スキルが重要
・火/光属性は吸収対策が必要
乱入 チィリンドラゴンのアイコン チィリンドラゴン
ボスドロップ 光ミアーダの希石 光ミアーダの希石
ビュートの希石 ビュートの希石
ガウェインの希石 ガウェインの希石
ラジエルの希石 ラジエルの希石

金曜の闘技場

金曜闘技場の攻略
金曜闘技場
攻略情報を見る
特徴 ・消せないドロップ解除を用意しよう
・ターンが軽い回復スキルだとなお良い
・光/闇属性吸収の対策をしておこう
乱入 シェヘラザードドラゴンのアイコン シェヘラザードドラゴン
ボスドロップ 闇ミアーダの希石 闇ミアーダの希石
ソール&マーニの希石 ソール&マーニの希石
ニーズヘッグの希石 ニーズヘッグの希石
キーラの希石 キーラの希石

土曜の闘技場

土曜闘技場の攻略
土曜闘技場
攻略情報を見る
特徴 ・低確率で水ファガンRAIが出現
・頻繁にスキル遅延やロックが登場
・ダメージ吸収が合計3フロアもある
・根性対策不要な珍しいダンジョン
乱入 なし
ボスドロップ 水ファガンRAIの希石 水ファガンRAIの希石
チィリンの希石 チィリンの希石
ザッハークの希石 ザッハークの希石
センリの希石 センリの希石

日曜の闘技場

日曜闘技場の攻略
日曜闘技場
攻略情報を見る
特徴 ・コインが多い
・低確率で闇ファガンRAIが出現
・リーダーチェンジや変身が非常に厄介
・こちらもリダチェンスキルを編成して対策すると良い
・エンハンスでゴリ押し可能な難易度でもある
乱入 リッチゴールドドラゴン リッチゴールドドラゴン
ボスドロップ 闇ファガンRAIの希石 闇ファガンRAIの希石
ジャバウォックの希石 ジャバウォックの希石
ドロシーの希石 ドロシーの希石
エリスの希石 エリスの希石

闘技場の出し方3

特定のダンジョンクリアで出現

テクニカルダンジョンの極限の闘技場を出現させるためには、「聖獣達の楽園」まで攻略する必要がある。ノーマルダンジョンの練磨の闘技場も、「伝説の大地」までクリアして初めて開放される。

スタミナ99が必要

闘技場シリーズの消費スタミナはどれも共通で99なので、ソロで挑む場合にはランク165まで上げる必要がある。以下の条件でダンジョンは出現するが、挑戦するためにはランク上げも必要となる。

マルチで連れて行ってもらった場合にも出現

マルチのゲストとしてそのダンジョンに挑んだ場合に限り、特定のダンジョンをクリアせずともダンジョンが解放される。クリアしたかは問われないので、身近に連れて行ってくれるフレンドがいる場合には試してみても良い。

出現条件の一覧

テクニカルダンジョン

ダンジョン 出現条件
裏異形の存在 「裏運命の三針」クリア
裏運命の三針 「裏双極の女神」クリア
裏双極の女神 「双極の女神3」クリア
列界の化身 「異形の存在」クリア
異形の存在 「運命の三針」クリア
運命の三針 「双極の女神3」クリア
双極の女神3 「双極の女神2」クリア
双極の女神2 「双極の女神1」クリア
双極の女神1 テクダン「聖獣達の楽園」クリア

ノーマルダンジョン

ダンジョン 出現条件
極練の闘技場 「練磨の闘技場」クリア
練磨の闘技場 「伝説の大地」クリア

3人マルチダンジョン

ダンジョン 出現条件
天球の絵画 ランク10到達
神格の表裏 ランク10到達

パズドラの関連記事

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
転スラコラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
メタルラクシュミー
ミリム&リムル リムル&ヴェルドラ
リムル リムル(究極)
ミリム ヴェルドラ
ラミリス ベニマル
シュナ ハクロウ
シオン ソウエイ
シズ ランガ
アダルマン ヒナタ
カリオン フレイ
ゴブタ ゲルド
ガビル ヤムザ
ミュウラン アルビス
ディアブロ クレイマン
センキョウ からくりユキムラ
試練アレス 試練セレス
ラクスクライン ゴッドガンダム
マイティーストライクフリーダム ユニコーンガンダム
ダリルバルデ ジャスティス
クスィーガンダム ゴクレグス
ゴウテン ノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神 西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15 チャレダン14
チャレダン13 チャレダン12
チャレダン11 チャレダン10
チャレダン9 チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場 火曜の闘技場
水曜の闘技場 木曜の闘技場
金曜の闘技場 土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍 煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍 裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍 裏潰滅の兆龍
永刻の万龍 裏永刻の万龍
蒼穹の千龍 裏蒼穹の千龍
業炎の百龍 裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主 裏零次元の創造主
多次元の越島 裏多次元の越鳥
四次元の探訪者 裏四次元の探訪者
次元の案内人 裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者 裏機構城の絶対者
魔廊の支配者 裏魔廊の支配者
魔門の守護者 裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥 天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略 8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編 マドゥ編
ゼラ編 リーチェ編
ヴェロア編 サレーネ編
完結編 修行編
決戦編 カリン編
ハク編 ソニア編
オーディン編 フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化 極醒進化
超転生進化 転生進化
ドット進化 アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×