ソニア編(ストーリーダンジョン)の攻略と報酬|パズドラ物語

0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】ソニア編(ストーリーダンジョン)の攻略と報酬|パズドラ物語

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】ソニア編(ストーリーダンジョン)の攻略と報酬|パズドラ物語

パズドラのストーリーダンジョン「ソニア編」(パズドラ物語)の攻略情報まとめです。各フロアの攻略情報や出現モンスターを掲載しています。クリア報酬も掲載しているので、攻略の参考にしてください。

※この記事にはネタバレを含む内容が記載されています

魔法石100個のおすすめ使い道を紹介

▶ストーリーダンジョンの最新情報まとめ

目次

ソニア編のクリア報酬14

ソニア編の基本情報

ソニア編の画像
ダンジョン制限 固定パーティ
フロア数 21
クリア報酬 【全クリア報酬】
五大龍将軍の宝玉のアイコン 五大龍将軍の宝玉
ヴァルテンの希石のアイコン ヴァルテンの希石
魔法石のアイコン 魔法石100個
【各フロアクリア報酬】
魔法石のアイコン 魔法石1個

全クリアで100個以上の魔法石ゲット

ソニア編クリア報酬の画像

ソニア編を全てクリアすることで報酬として魔法石100個を入手できる。また各フロア初クリア時にも魔法石は入手可能。ソニア編は全21フロアあるので、合計で100個+21個もの魔法石になる。

赤ソニアの新究極進化素材も入手可能

赤ソニアの画像

魔法石の他にはソニア編の主役である赤ソニアの究極進化に必要な素材が手に入る。現時点で他に入手方法が存在しないため、赤ソニアを進化させるにはストーリーダンジョンのクリアが必須となる。

ソニア編の攻略ポイント14

基本は盤面でしっかりコンボを組む

序盤は難易度が非常に低いため、攻撃色を消すだけでクリアが可能。しかしストーリーを進めていくと敵もどんどん強くなるため、11話以降はしっかりとパズルを組んで攻略しよう。

スキルの使用が安定攻略の鍵

ソニア編ではフロア毎にパーティ編成が決められている。編成されたキャラのスキルをうまく使うことで安定した攻略が可能になる。

パーティモンスターのスキル

キャラ 所持スキルと使い道
赤ソニアのアイコン ソニア 全ドロップを火、闇ドロップに変化。
キングティラノスのアイコン ティラ
1話で加入
【10話まで】
敵全体に攻撃力×10倍の火属性攻撃。
【10話以降】
2ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。
敵全体に攻撃力×20倍の火属性攻撃。
マイネのアイコン マイネ
2話で加入
敵全体に50の固定ダメージ。
ドラウンジョーカーのアイコン ピエドラ
6話で加入
光ドロップを回復ドロップに変化。
ファイアドラゴンナイトのアイコン 火の龍剣士
7話で加入
回復ドロップを火ドロップに変化。
バインド状態を5ターン回復。
火ネイのアイコン 火ネイ
18話で加入
最大HPの25%分HP回復、バインド状態を2ターン回復。
全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。

スキル溜めの意識はしなくていい

一部のスキルは、ボスとの戦闘時などストーリーが進行するタイミングで勝手に溜まる。基本的にはスキル溜めを気にしなくて良い。

変換スキルはボス戦で使おう

道中の敵に比べてボスの方がHPが高く火力が必要。ソニアの陣スキルやティラのエンハンススキルはボス戦が使い時。道中は無理に使わず温存しておきたい。

スキルを組み合わせて火ドロップを大量生成

複数のスキルを組み合わせることで大量の火ドロップを生み出すことができる。攻撃色が多いとその分火力を出しやすくなるので、攻略しやすくなる。

おすすめのスキル組み合わせ
敵のアイコン 敵のアイコン
敵のアイコン 敵のアイコン

高防御の敵はマイネのスキルで突破

マイネのスキル画像

ダンジョンには高防御の敵が多数出現する。パーティの火力では防御を貫通して倒すことは難しいので、マイネのスキルが活躍する。ターンが軽く溜め直しが効くので、積極的に使おう。

マイネのスキルが有効な敵

第4話 敵のアイコン
第8話 敵のアイコン 敵のアイコン
第13話 敵のアイコン
第16話 敵のアイコン 敵のアイコン

バインド状態は即解除する

敵の攻撃によってパーティ内のモンスターがバインド攻撃を受けることがある。その場合は火の龍剣士か火ネイのスキルを使ってすぐに解除をしよう。

バインド回復効果持ちのモンスター
ファイアドラゴンナイトのアイコン 火の龍剣士 火ネイのアイコン 火ネイ

各フロアの出現モンスター14

ソニア編のフロア一覧

ソニア編の画像

※文字をタップすることで各フロアに移動できます

第1話 竜の国

消費スタミナ 7
バトル数 4
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
進化
2体
なし
B2 敵のアイコン
進化
2体
なし
B3 敵のアイコン
進化
※HP0時
スキル遅延:1ターン
B4 敵のアイコン
ドラゴン
なし

第2話 弱気な龍喚士

消費スタミナ 7
バトル数 4
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン 敵のアイコン
敵のアイコン
ドラゴン
なし
B2 敵のアイコン 敵のアイコン
敵のアイコン
ドラゴン
なし
B3 敵のアイコン 敵のアイコン
ドラゴン バランス
なし
B4 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
50ダメージ

第3話 運命の導き

消費スタミナ 10
バトル数 4
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
ドラゴン 体力
なし
B3 敵のアイコン
神
なし
B4 敵のアイコン
ドラゴン
5ターン経過でバトル終了

第4話 小さな力

消費スタミナ 12
バトル数 2
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
合成
2体
※先制
400ダメージ
スキル遅延:2ターン
B2 敵のアイコン
合成
2体
※先制
99%ダメージ軽減:99ターン

第5話 燃え盛る龍帝

消費スタミナ 15
バトル数 5
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン 敵のアイコン
敵のアイコン
バランス
なし
B2 敵のアイコン 敵のアイコン
ドラゴン
なし
B3 敵のアイコン
ドラゴン
なし
B4 敵のアイコン
ドラゴン 攻撃
なし
B5 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
ドロップロック:3個

第6話 ピエドラ危機一髪

消費スタミナ 17
バトル数 1
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
75%ダメージ軽減:2ターン
敵のアイコン
ドラゴン
隠れていなくなる

第7話 道を見失った者

消費スタミナ 20
バトル数 4
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
攻撃
※HP0時
割合ダメージ
スキル遅延:5ターン
盤面を5色に変換
B3 敵のアイコン
バランス
3ターン
なし
B4 敵のアイコン
ドラゴン
※先制全モンスターバインド:3ターン

第8話 不機嫌なメタドラ族

消費スタミナ 22
バトル数 4
制限 固定チーム
水ドロップなし
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
合成
2体
※先制
ダメージ99%軽減:99ターン
B2 敵のアイコン
攻撃
※先制全モンスターバインド:5ターン
スキル遅延:5ターン
先制を使用後いなくなる
B3 敵のアイコン
合成
2体
※先制
ダメージ99%軽減:99ターン
B4 敵のアイコン
合成
※先制
攻撃力が上昇

第9話 最初の龍将軍

消費スタミナ 25
バトル数 4
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
攻撃
2体
なし
B3 敵のアイコン
ドラゴン
なし
B4 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
水ドロップ目覚め:5ターン

第10話 ティラは成長期?

消費スタミナ 27
バトル数 4
制限 固定チーム
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
進化
4体
なし
B2 敵のアイコン
進化
3体
なし
B3 敵のアイコン
進化
2体
なし
B4 敵のアイコン
進化
※先制
落ちコンなし:2ターン

第11話 森を守る巨人

消費スタミナ 30
バトル数 2
制限 固定チーム
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
体力 マシン
※HP0時
スキル遅延:1ターン
B2 敵のアイコン
体力 マシン
※先制
3コンボ以下吸収:5ターン

第12話 嵐の中の大激闘

消費スタミナ 32
バトル数 4
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
ドラゴン
なし
B3 敵のアイコン
ドラゴン
なし
B4 敵のアイコン
ドラゴン バランス
なし

第13話 開かれたファスナー

消費スタミナ 35
バトル数 3
制限 固定チーム
木ドロップなし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
進化
2体
なし
B2 敵のアイコン
進化
2体
なし
B3 敵のアイコン
進化
※先制
闇属性吸収:2ターン

第14話 降り注ぐ冥星

消費スタミナ 37
バトル数 5
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
バランス
3体
なし
B3 敵のアイコン
バランス
2体
なし
B4 敵のアイコン
ドラゴン
なし
B5 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
4コンボ以下吸収:4ターン

第15話 真の絆

消費スタミナ 40
バトル数 4
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
回復
なし
敵のアイコン
体力
なし
B2 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
スキル封印:2ターン
B3 敵のアイコン
神 ドラゴン
※先制
火を消せなくなる:1ターン
B4 敵のアイコン
ドラゴン 神
※先制
スキル遅延:1ターン

第16話 ソルの苦悩

消費スタミナ 42
バトル数 3
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
進化
4体
なし
B2 敵のアイコン
進化
なし
B3 敵のアイコン
進化
なし

第17話 獄炎の龍将軍

消費スタミナ 45
バトル数 4
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
ダメージ30%軽減:4ターン
B3 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
操作時間2秒減少:3ターン
B4 敵のアイコン
ドラゴン 神
※先制
7,602ダメージ
ダメージ半減:2ターン

第18話 交差する龍喚士

消費スタミナ 47
バトル数 4
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
ドラゴン
なし
B3 敵のアイコン
ドラゴン 攻撃
※先制
4,557ダメージ
B4 敵のアイコン
ドラゴン 体力
※先制
全ドロップロック

第19話 カラフルポイズン

消費スタミナ 50
バトル数 2
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
※HP0時
リーダーバインド:8ターン
スキル遅延:3ターン
B2 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
毒目覚め:5ターン

第20話 龍王の見極め

消費スタミナ 50
バトル数 4
制限 固定チーム
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
2体
なし
B2 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
闇目覚め:5ターン
B3 敵のアイコン
ドラゴン 攻撃
※先制
4コンボ以下吸収:5ターン
B4 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
ダメージ半減:3ターン
お邪魔目覚め:10ターン

第21話 伝説の龍

消費スタミナ 50
バトル数 3
制限 なし
階層 特殊行動
B1 敵のアイコン
ドラゴン
勝手にいなくなる
B2 敵のアイコン
ドラゴン
※先制
10,560ダメージ
4マスを雲:3ターン
パズル開始位置固定
B3 敵のアイコン
ドラゴン 神
※先制
ダメージ80%軽減:5ターン
4コンボ以下吸収:10ターン
属性変化1マス:10ターン

パズドラの関連記事

ストーリーダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
転スラコラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
メタルラクシュミー
ミリム&リムル リムル&ヴェルドラ
リムル リムル(究極)
ミリム ヴェルドラ
ラミリス ベニマル
シュナ ハクロウ
シオン ソウエイ
シズ ランガ
アダルマン ヒナタ
カリオン フレイ
ゴブタ ゲルド
ガビル ヤムザ
ミュウラン アルビス
ディアブロ クレイマン
センキョウ からくりユキムラ
試練アレス 試練セレス
ラクスクライン ゴッドガンダム
マイティーストライクフリーダム ユニコーンガンダム
ダリルバルデ ジャスティス
クスィーガンダム ゴクレグス
ゴウテン ノヴァ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
エジプト神 西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15 チャレダン14
チャレダン13 チャレダン12
チャレダン11 チャレダン10
チャレダン9 チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場 火曜の闘技場
水曜の闘技場 木曜の闘技場
金曜の闘技場 土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
浄罪の千龍 煉燼の百龍
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍 裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍 裏潰滅の兆龍
永刻の万龍 裏永刻の万龍
蒼穹の千龍 裏蒼穹の千龍
業炎の百龍 裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主 裏零次元の創造主
多次元の越島 裏多次元の越鳥
四次元の探訪者 裏四次元の探訪者
次元の案内人 裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者 裏機構城の絶対者
魔廊の支配者 裏魔廊の支配者
魔門の守護者 裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥 天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略 8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編 マドゥ編
ゼラ編 リーチェ編
ヴェロア編 サレーネ編
完結編 修行編
決戦編 カリン編
ハク編 ソニア編
オーディン編 フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化 極醒進化
超転生進化 転生進化
ドット進化 アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×