風ドレバラ強敵Lv175/Lv135「ジャバウォック」編成例

0


twitter share icon line share icon

【グラブル】風ドレバラ強敵Lv175/Lv135「ジャバウォック」編成例【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】風ドレバラ強敵Lv175/Lv135「ジャバウォック」編成例【グランブルーファンタジー】

グラブルの風有利ドレバラのボス(強敵Lv95/強敵Lv135/強敵Lv175)『ジャバウォック』を攻略する方法を紹介!敵行動表やフルオート編成例、特殊技/特殊行動、攻略時の注意点を掲載しています。ドレバラ攻略時の参考にどうぞ!

風ドレバラ強敵Lv95「」攻略/行動表まとめの画像

目次


【Lv175 ジャバウォック攻略】


【Lv135 ジャバウォック攻略】


【Lv95 ジャバウォック攻略】

※リアルタイムで更新中!

3月風有利ドレバラボス攻略記事はこちら
グラブル攻略wiki|グランブルーファンタジー徹底解説の画像 強敵攻略 ★5攻略 ★4攻略
効率周回編成 ★3攻略 ★2/★1攻略
イベントの開催情報はこちら
ドレッドバラージュ(ドレバラ)開催情報まとめ
攻略に役立つアビリティ持ち一覧
ダメカ系 弱体対策系

各難易度のHP/貢献度

各難易度の敵HP/貢献度

難易度 敵HP 貢献度
★1 500万/400万 約320
★2 2150万 約780
★3 6000万 約3700
★4 2億2000万 約20,000
★5 2億8875万 約41,000

強敵のHP/貢献度

難易度 敵HP 貢献度
Lv95 1億7062.5万 約11,500
Lv135 2億4543.8万 約30,000
Lv175 3億7537.5万 約75,000

強敵出現条件

自発を規定回数討伐で強敵出現

難易度 必要討伐回数
★1 10回
★2 10回
★3 5回
★4 3回
★5 2回

強敵討伐報酬の宝晶石獲得量が調整

今回から難易度が高いほど宝晶石増加

風ドレバラ強敵Lv175/Lv135「ジャバウォック」編成例の画像
強敵 宝晶石
調整前
宝晶石
調整後
Lv95 100 100
Lv135 - 150
Lv175 100 200

可能なら難易度が高い強敵を討伐が理想

今回から難易度が高いほど、発見者報酬でもらえる宝晶石が増える仕様に変更。後日解禁の強敵は討伐に時間がかかりやすいものの、なるべく騎空団内で協力して難易度が高い強敵の討伐を目指したい。

Lv175ジャバウォック攻略

Lv175ジャバウォックのHP/行動表

風ドレバラ強敵Lv135/Lv95「ジャバウォック」編成例の画像
HP 防御値
3億7537.5万 (初期値)100~76%
『25』
(真の力)75~0%
『20』

ジャバウォックの行動表

CT HP100~0%:◇◇(2)
特殊技 『壊竜の咢』(通常/OD)
単体に土属性8倍ダメ
対象にアビリティ封印/奥義封印(全2T)
敵に
・土追撃効果(3T)
・DA率UP(3T)
・TA率UP(3T)
『壊竜の穿槍』(通常/OD)
全体に土3倍ダメ
・敵の攻撃力UP(3T)
・味方に石化/防御DOWN(3T)
・味方の強化効果消去
特殊
行動
(HP85%に発動)
『壊竜の轟砲』
ランダム対象に土0.4倍ダメ×28回
対象に暗闇(3T)/虚脱(-20%/4T)
敵に
・リフレクト(1T/最大2000反射/10回まで)
・防御力UP(3T)
(OD突入時に発動)
敵のCTMAX
(HP65%時に発動)
『壊竜の穿槍』
全体に土3倍ダメ
・石化/防御DOWN(3T)
・全体の強化効果消去
敵に
・攻撃力UP(3T)
・防御力UP+7(消去不可/召喚石使用でLv減少)
(HP50%時に発動)
敵の弱体効果を全て回復
(HP50%時に発動)
『壊竜の咢』
単体に土属性8倍ダメ
対象にアビリティ封印/奥義封印(全2T)
敵に
・土追撃効果(3T)
・DA率UP(3T)
・TA率UP(3T)
(OD突入時に発動)
敵のCTMAX
(HP35%時に発動)
『壊竜の轟砲』
ランダム対象に土0.4倍ダメ×28回
対象に暗闇(3T)/虚脱(-20%/4T)
敵に防御力UP(3T)
(HP20%時に発動)
『壊竜の咢』
単体に土属性8倍ダメ
対象にアビリティ封印/奥義封印(全2T)
敵に
・土追撃効果(3T)
・DA率UP(3T)
・TA率UP(3T)
真の力
解放
75%時に真の力解放
50%時に真の力解放
25%時に真の力解放
10%時に体勢を立て直した

防御UPLv毎の効果量(Lv175)

Lv 上昇量 強化込みの防御力
7 140% 『48』
6 120% 『44』
5 100% 『40』
4 80% 『36』
3 60% 『32』
2 40% 『28』
1 20% 『24』

Lv175ジャバウォックの弱体耐性

弱体耐性
通常攻防 グラビ スロウ 弱耐
灼熱 腐敗 暗闇 魅了
100-76%

75-0%
×
睡眠 昏睡 麻痺 恐怖 命中
× 100-76%

75-0%

強敵Lv175フルオート編成例

マグナ向けレリバ編成例

主人公 弱体/火力枠 弱体/火力枠 火力/支援枠
レリバ レリバ エニュオ エニュオ ペトラ ペトラ バレグリム バレグリム
メイン召喚 サポ召喚 メイン武器 EXアビ
ティアマグ 5凸ティアマグ ティアマグ 5凸ティアマグ 橄欖の弩 橄欖の弩 ミスト
グラビティ
タクティカル
シールド
サブ枠に編成するキャラ
セワスチアン

装備編成例

メイン武器
M神威/克己 M神威/克己 M神威/克己
SLv15 SLv15 SLv15
M渾身/技巧 M渾身/技巧 土軽減/神威
SLv15 SLv15 SLv20
アビ与ダメ アビ与ダメ 天司枠
SLv15 SLv15 SLv15
この構成で必要な武器
・橄欖の弩×1本(※メイン武器枠)
・輝羅煌閃杖×3本
・グリム琴×2本
・ドラゴ杖×1本
・イーウィヤ・ビーク×2本
・ラファ弓×1本
ライターA フルオートでLv175強敵討伐を狙う編成例。
防御UPの影響で後半はかなりダメージを出しづらいので、ビークの与ダメ加算で火力を出せる多段ダメアビ持ちで固めています。
敵強化が多いため、エニュオのディスペル時スロウ+αが優秀。
ソロ討伐目的でなければ団救援になげつつ、特別救援で時短を狙うのも有効ですね。

みんなの攻略パーティ編成例

Lv135ジャバウォック攻略

Lv135ジャバウォックのHP/行動表

風ドレバラ強敵Lv135/Lv95「ジャバウォック」編成例の画像
HP 防御値
2億4543.8万 (初期値)100~51%
『20』
(真の力)50~0%
『15』

ジャバウォックの行動表

CT ◇◇(2)
特殊技 『壊竜の咢』(通常/OD)
単体に土属性ダメ
対象にアビリティ封印/奥義封印
敵に
・土追撃効果(3T)
・DA率UP(3T)
・TA率UP(3T)
『壊竜の穿槍』(通常/OD)
全体に土3倍ダメ
・石化/防御DOWN(3T)
・全体の強化効果消去
特殊
行動
(HP75%に発動)
『壊竜の轟砲』
ランダム対象に土0.4倍ダメ×28回
対象に暗闇(2T)/虚脱(-20%/3T)
敵に防御力UP(2T)
(OD突入時に発動)
敵のCTMAX
(HP50%時に発動)
敵の弱体効果を全て回復
(HP50%時に発動)
『壊竜の穿槍』
全体に土3倍ダメ
・石化/防御DOWN(3T)
・全体の強化効果消去
敵に防御力UP+6(消去不可/召喚石使用でLv減少)
(OD突入時に発動)
敵のCTMAX
(HP35%時に発動)
『壊竜の轟砲』
ランダム対象に土0.4倍ダメ×28回
対象に暗闇(2T)/虚脱(-20%/3T)
敵に防御力UP(2T)
(HP20%時に発動)
『壊竜の咢』
単体に土属性ダメ
対象にアビリティ封印/奥義封印
真の力
解放
50%時に真の力解放
25%時に真の力解放
10%時に体勢を立て直した

防御UPLv毎の効果量(強敵Lv135)

Lv 上昇量 強化込みの防御力
6 120% 『33』
5 100% 『30』
4 80% 『27』
3 60% 『24』
2 40% 『21』
1 20% 『18』

弱体耐性

弱体耐性
通常攻防 グラビ スロウ 弱耐
灼熱 腐敗 暗闇 魅了
100-51%

50-0%
100-51%

50-0%
睡眠 昏睡 麻痺 恐怖 命中
× 100-51%

50-0%

強敵Lv135フルオート編成例

レリバ編成例(マグナ向け/限定なし)

主人公 火力枠 弱体/火力枠 火力/支援枠
レリバ レリバ 風ランスロ 風ランスロ ティアマト ティアマト ペトラ ペトラ
メイン召喚 サポ召喚 メイン武器 EXアビ
ティアマグ 5凸ティアマグ ティアマグ 5凸ティアマグ 橄欖の弩 橄欖の弩 グラビ
ミスト
タクティカル
シールド
サブ枠に編成するキャラ
セワスチアン

装備編成例

メイン武器
M渾身/技巧 M渾身/技巧 M神威/克己
SLv15 SLv15 SLv15
アビ与ダメ アビ与ダメ バハ武器枠
SLv15 SLv15 SLv20
土軽減/神威 EX攻刃枠 天司枠
SLv20 SLv20 SLv15
この構成で必要な武器
・橄欖の弩×1本(※メイン武器枠)
・グリム琴×2本
・輝羅煌閃杖×1本
・イーウィヤ・ビーク×2本
・バハ短剣×1本
・ドラゴ杖(M神威/土ダメ軽減)×1本
・イノセント・ラヴ×1本
・ラファ弓×1本
ライターA フルオートでLv135強敵討伐を狙う編成例。
強敵95編成から装備を少し耐久寄りに調整することでフルオート討伐が可能です。
サブにハロヴェインを起用できるなど、耐久面に余裕があればドラゴ武器→終末アビ上限に変えるとタイム短縮が期待できます。

Lv95ジャバウォック攻略

ジャバウォックのHP/行動表

風ドレバラ強敵Lv95「ジャバウォック」攻略/行動表まとめの画像
HP 防御値
1億7062.5万 (初期値)100~51%
『15』
(真の力)50~0%
『11』

ジャバウォックの行動表

CT ◇◇(2)
特殊技 『壊竜の咢』(通常/OD)
単体に土属性ダメ
対象にアビリティ封印/奥義封印(2T)
『壊竜の穿槍』(通常/OD)
全体に土3倍ダメ
・石化/防御DOWN(3T)
特殊
行動
(HP75%に発動)
『壊竜の轟砲』
ランダム対象に土0.4倍ダメ×28回
対象に暗闇(2T)/虚脱(-20%/3T)
敵に防御力30%UP(2T)
(HP50%時に発動)
敵の弱体効果を全て回復
(HP50%時に発動)
『壊竜の穿槍』
全体に土3倍ダメ
・石化/防御DOWN(3T)
敵に防御UP+5(消去不可/召喚石使用でLv減少)
(HP25%時に発動)
『壊竜の穿槍』
全体に土3倍ダメ
・石化/防御DOWN(3T)
真の力
解放
◆50%時に真の力解放
・攻撃力上昇/防御値低下
・弱体効果リセット
・弱体耐性変化(毒/暗闇/麻痺が解禁)
◆25%時に真の力解放
・攻撃力上昇
◆10%時に体勢を立て直した
・ゲージリセット

防御UPLv毎の効果量

風ドレバラ強敵Lv95「ジャバウォック」攻略/行動表まとめの画像
Lv 上昇量 強化込みの防御力
5 150% 『27.5』
4 120% 『24.2』
3 90% 『20.9』
2 60% 『17.6』
1 30% 『14.3』

弱体耐性

弱体耐性
通常攻防 グラビ スロウ 弱耐
灼熱 腐敗 暗闇 魅了
100-51%

50-0%
100-51%

50-0%
睡眠 昏睡 麻痺 恐怖 命中
× 100-51%

50-0%

箱別ドロップ情報

赤箱 宝晶石×100(自発限定)
土晶のエレメント×20
栄光の証/覇者の証
討伐章
エンジェル武器
スキルシャード
スキルジュエル
エリクシールハーフ
ソウルシード
金箱 各種天星器
覇業の指輪
土晶のエレメント×5
地竜鱗
覇者の証
栄光の証
虹星晶
アースジーン
エンジェル武器
スキルジュエル
銀/木箱 栄冠の指輪
討伐章
荒土の石片

強敵Lv95フルオート編成例

レリバ編成例(マグナ向け/限定なし)

主人公 火力枠 弱体/火力枠 火力/支援枠
レリバ レリバ 風ランスロ 風ランスロ ティアマト ティアマト ペトラ ペトラ
メイン召喚 サポ召喚 メイン武器 EXアビ
ティアマグ 5凸ティアマグ ティアマグ 5凸ティアマグ 橄欖の弩 橄欖の弩 グラビ
ミスト
タクティカル
シールド

装備編成例

メイン武器
M渾身/技巧 M渾身/技巧 M神威/技巧
SLv15 SLv15 SLv15
アビ与ダメ アビ与ダメ EX攻刃枠
SLv15 SLv15 SLv20
攻刃枠 渾身/アビ枠 天司枠
SLv20 SLv20 SLv15
この構成で必要な武器
・橄欖の弩×1本(※メイン武器枠)
・グリム琴×2本
・輝羅煌閃杖×1本
・イーウィヤ・ビーク×2本
・サジ槍×1本
・バハ剣×1本
・永遠拒絶の槍×1本
・ラファ弓×1本
ライターA フルオートでLv95強敵討伐を狙う編成例。
複数の防御DOWNにより敵防御UP中でも高いダメージを狙えるのが強み。
ソロ討伐目的でなければ団救援になげつつ、特別救援で時短を狙うのも有効ですね。
3月風有利ドレバラボス攻略記事はこちら
グラブル攻略wiki|グランブルーファンタジー徹底解説の画像 強敵攻略 ★5攻略 ★4攻略
効率周回編成 ★3攻略 ★2/★1攻略
イベントの開催情報はこちら
ドレッドバラージュ(ドレバラ)開催情報まとめ

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(6/6~6/13)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
これグラ5月号
2024年6月闇古戦場
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×