新品:
¥1,980
ポイント: 119pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送4月29日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月28日にお届け(13 時間 27 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り4点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

追跡・沖縄の枯れ葉剤 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/31

4.5 5つ星のうち4.5 13個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"J%2FZD5qNTMrgIPGAkqsQ14QFcSfN04ZehUYMlr52q2o2EZvcgcHvhy3srk0S8hr6xECVpSuVM1VRCcNDGTr6AaiitAgJcAkOGUgpfhLrb%2Fu1nZKrlQVIeSdrpO09TWkZVcMaMFpap5Zc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

日本外国特派員協会「報道の自由推進賞」
報道功労賞受賞!
米軍がひた隠す“枯れ葉剤=エージェント・オレンジの闇"をヴェトナム・アメリカ・沖縄を舞台に追ったジャーナリストの、
渾身の調査報道の全容!

ヴェトナム戦争時に用いられた軍用除草剤(枯れ葉剤)が沖縄で備蓄、使用、廃棄されたという事実を、
枯れ葉剤の病害を被った退役米兵たちの証言を手がかりに突き止める。

四年に渡る取材からひた隠しされる〝エージェント・オレンジの闇〟とは何か?を明らかにする。

これはいまだに枯れ葉剤の被害を認定しない米国政府と追従する日本政府に向けられた警鐘である

よく一緒に購入されている商品

¥1,980
最短で4月29日 月曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥748
最短で4月29日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,090
最短で4月29日 月曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

ジャーナリストのジョン・ミッチェルさんの、四年間に及ぶ沖縄におけるエージェント・オレンジについてのリサーチの集大成をまとめたのが本書です。
証言や写真、文書のなかには、この本ではじめて明らかにするものも含まれています。
沖縄におけるエージェント・オレンジの使用は、史上かつてない犯罪であり、米国政府がそれを隠し続けることは、
今日の日米関係の根幹にも関わる事柄です。もしかしたら沖縄だけでなく、みなさんのそばにも隠されている可能性だってあるかもしれません。

著者について

1974年ウェールズ生まれ。明治学院大学国際平和研究所研究員。
1998年に来日して以来、平和運動、人権問題、軍隊による汚染の問題などを取材。
沖縄の枯れ葉剤報道は『ジャパン・タイムズ』、『沖縄タイムス』、『琉球新報』の各紙で採り上げられ、
また、その取材を元に製作された琉球朝日放送のTVドキュメンタリ番組「枯れ葉剤を浴びた島:ベトナムと沖縄・元米軍人の証言」(2012年)は、
日本民間放送連盟賞 テレビ報道番組 優秀賞を受賞している。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 高文研 (2014/10/31)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/10/31
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4874985564
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4874985564
  • 寸法 ‏ : ‎ 1.5 x 13 x 18.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 13個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
Jon Mitchell
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

ジョン・ミッチェル ジャーナリスト

​「追跡・沖縄の枯れ葉剤」(高文研)、「追跡・日米地位協定と基地公害」「永遠の化学物質 水のPFAS汚染」(岩波書店)、「Poisoning the Pacific」(Rowman & Littlefield) 著者。

2015年、日本外国特派員協会の「報道の自由推進賞」の「報道功労賞」を受賞。2021年、米国環境ジャーナリズム協会の「レイチェル・カーソン環境書籍賞」(2位)を受賞。

1974年イギリス生まれ。1998年に来日して以来、沖縄の人権問題、化学兵器、軍隊による環境汚染の問題などを取材。沖縄の米軍基地報道は新聞各紙で採り上げられ、また、その取材を元に製作された琉球朝日放送のTVドキュメンタリー番組「枯れ葉剤を浴びた島:ベトナムと沖縄・元米軍人の証言」(2012年)は、日本民間放送連盟賞 テレビ報道番組 優秀賞を受賞。2016年から沖縄タイムス特約通信員。2019年、沖縄国際大学はミッチェルが米情報自由法に基づいて入手した米軍やCIAの内部文書 - ジョン・ミッチェル コレクション - を公開。明治学院大学国際平和研究所研究員。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
13グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 沖縄関係の著作としては、超弩級の「凄さ」がある。とくにそれは、米国政府と軍部のアキレス腱にドスを突き立てたこと、そして「美ら海」を誇る沖縄県民が顔をそむけたくなる潜在的環境汚染を暴露したことに表れている。
 訳者の力量にも、大いに敬服する(最上級の名訳である)。彼女が「訳者あとがき」で指摘するように、「沖縄の反基地運動は反軍事主義に貫かれている。そのことが、フェンスの中から正義を追求する米兵と出逢うことの難しさにもなってきた」。そうだとすれば、これからの反基地運動には、フェンスの内と外で響き合うことが求められる。軍拡の蟻地獄に陥りながら「安全と安心」を唱える愚かさや、軍事基地特有の有害化学物質の大量使用に、矛盾と不正義を感じる米兵は、少なくないからである。
 つまり本書は、沖縄の人々の運動と翁長知事の政策に、重大な反省を求めているということができるだろう。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近の県知事選や衆議院選挙の結果に興味をもち手に取ってにみました。
本土の人間、日本人として知らずにいたことが多く記載されており、外国人である著者がここまで沖縄に対する日本政府や米軍の対応に怒りを感じていることに、実は何が起こっているのかをあまりよく理解していない自分が少々恥ずかしく思えました。

なぜこれまで日本の記者から、こういった発信がされてこなかったのが不思議に思えます。
今月施行された秘密保持法で、彼らもこのような調査報道を発表する時機を逸したのでは。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生粋のジャーナリスト、というのはこういう人物のことを言うのであろうか。ジョン・ミッチェルはおそらく、沖縄を取材しているうちに沖縄と沖縄の人々を大好きになってしまったに違いない。読み終えた後、筆者の怒りよりも愛の強さを感じた。今後本書が取り上げた様々な問題が、いかなる方向へ進もうと、ジョン・ミッチェルが命がけで取材して明らかにしたveritasに触れた読者陪審員のverdictが変わることはないであろう。「訳者あとがき」で「誰もがその存在を知っていたのに、認識されるのに多くの時間と悲惨が費やされた二〇世紀の被害」の例に納得がいかないので、星一つ落とした。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書はウェールズ出身のジャーナリストJon Mitchell氏(日本在住)が、4年にわたる緻密な現地調査、関係者へのヒアリングをもとにまとめ上げた貴重な史実であり現実である。来年はベトナム戦争終結から40年を迎えるがその影に、今も基地問題で揺れる沖縄で何があったのか、私たち日本人は目を背けてはいけない。是非大勢の人に読んで頂きたい。次世代にも影響を及ぼす汚染について見て見ぬ振りや知らなかったでは済まされない。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アメリカを中心にした不正義とウソがわかり易く書かれていた。とても勉強になった。ベトナムへ送られた枯葉剤が保管されていた沖縄は我が「日本国」であるはずだが、その我が国は米国追従?隷従?なのである。 不幸は当事者であるアメリカ・ベトナムに限らず私達が暮らす沖縄にもあるはずと思う。しかし、きっと国は何もしない、認めないだろう。辺野古の問題と併せて考えてもそうとしか思えない。沖縄県民は沖縄賢民に、「賢い民」にならなければいけないのだろう。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
粘り強い調査報道に感動。沖縄に大量の枯れ葉剤(エージェント・オレンジ)が貯蔵され、ベトナム戦争のために輸送されたり、基地内の除草で散布されたこと、さらに地中に廃棄されたことなどを暴いた本で、退役米兵やその子どもたちが受けたダイオキシン被害を告発し、沖縄住民の健康への影響に警鐘を鳴らしている。米軍当局と日本政府は必死に否定し続け、著者の取材は様々な障害、妨害にあったというが、勇気ある退役米兵たちの証言などから、米軍当局のウソは次第にボロが出てきている。ミッチェルさんの真実を追及する熱意と正義感に脱帽だ。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月15日に日本でレビュー済み
これ沖縄に住んでる人で読んだ方います?
すごいジャーナリストみたいに思われとるけど
完全な偏向報道ですよ?
この方のツイッターみてもサヨクなのかそこから大金貰ってるのか
地元の生活を踏みにじってでも
まともな調査もせず偏向報道するようなジャーナリストはジャーナリストではなく偽善者です
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月11日に日本でレビュー済み
「50年前、米軍が最初に除草剤を散布したとき、その用途は偽装された。この嘘が持ちこたえられないとわかると、今度は、国際司法裁判所を警戒し、毒害に遭った人びとへの賠償責任を退けるため、証拠を隠滅し、将来の研究にまで不正に干渉しようとした。この謀略は、有毒物質から財を成した化学会社の援助で行われた。
 だが、米国政府が今なお世界に対して隠し立てている不正義がもうひとつ存在する。これまで見て来た過去の不正行為の文脈において、私たちはそれを検討する必要があるだろう。
 その嘘とは? 米政府は、これら除草剤がヴェトナム戦争のもっとも重要な前哨基地、すなわち沖縄には存在しなかったと主張しているのである。」

著者は、米軍がヴェトナムで使用した枯れ葉剤=Agent Orangeを追跡するフィールドワークを通して、化学兵器の技術・知・人間がいかにして戦前の日独から米国/米軍に渡り、壮大な人体実験を開始するのかを追跡するなかで、沖縄に出会うことになる。退役軍人、軍雇用員、地域住民らの証言、また米国公文書から明らかになっていくのは、枯れ葉剤使用が1960年代の国際的な世論において非人道的な戦争手段であったことが見越されつつ、いや、だからこそ積極的に機密事項として扱われながら米軍により促進され、結果として形成された生産―流通―消費のブラックボックスを経由しながら世界中に頒布されていく過程の諸断片である。

枯れ葉剤配布により圧倒的な数で犠牲になったのは民間人であり、ダメージは人間身体の遺伝子情報さえも書き換えつつ、現在もヴェトナムの人々を苦しめ続けている。さらには軍事機密であったがゆえに、当時徴兵制により従軍していたアメリカの下層出身の兵士が、無知のまま枯れ葉剤散布の媒介として「使用」された。それら多くの兵士は、短い期間に死亡することになるが、その保障と裁判闘争における事実関係の証明は困難を極め、アメリカの医療制度の構造的差別から、裁判に勝利することは死活問題となる。しかしこれらが国家や企業により公的に謝罪されることは殆ど無い。

沖縄の土を掘れば不発弾のみならず、劇薬が含まれた化学兵器の残骸が発見されること。しかもこれが、時を経て抗いがたい事実として眼前に現れたとき、この過去からのギフト(毒=好まれざる贈与)に対して、どのように対峙するべきだろうか。著者の記述は、過去に耳を傾けるという姿勢に貫かれており、それが過去への応答の一つの形式となり得る可能性を示している。人間身体を圧倒的に破壊する毒というブラックボックスは、今やっと開かれたに過ぎない事実なのであり、今後の継続的な調査報道が待たれる。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート