でも、ってたった2文字を使う場面は結構あると思うねんな



(首がまわるからええんかな?の図)

 

 



「でも」を使う

無意識レベルで使う事は多いと思う
一般的に使うのは否定したい場合やないやろか

でも、これは出来ない
でも、それは無理だ
でも、あれは嫌だ

そんな風にある程度までは許容するけど

一部を違うと言いたいとき

そんな風に「でも」といった言葉を使うんやないかと思う




長い間そうでした

自分がうまく行っていない時を振り返ると

何かにつけて「でも」といった言葉をよく使っていたと思う

今でも勿論そうやって使うし

使うのが悪いわけでもなんでもないけど

ちょっとした工夫でライフスタイルは変わるんやないかな

 




「でも」で肯定する

「でも」といった言葉を否定に用いるんやなくて

逆に使ってみると楽になることも多い

順番を意識するだけやからさほど頑張らなくていいのではとも思う



例えば自分の出来ない部分が嫌になったとき

先に出来ないことを本音で語り
その後に「でも」をつけるようにすると
それでも出来ることが見えてくるし

無理だと感じる事であっても
同じようにここまでは可能だと明確になる

嫌だと思うことであっても
その中から好きな部分や嫌以外を見られる様になってくる

 



難しくはないあるものを見るといった事

ないものを欲しがって苦しむのではなく
今あるものを見る方がいいとよく言われる

それだけで楽になるのは分かっていても
中々難しい事だったりする

「でも」を使う順番を変えるだけで
自分の視点は変えられるんやないかな




自分には何にもない

「でも」

そう考えると多くのものを持っていることに気付けて

ふと楽になれるんかも知れへんよー

 





この記事はMasapi21 worldの記事の抜粋です

Maapi21 world 知っておいた方がいい「でも」

 

 

早く暖かくなるといいね

春の京都 祇園桜 散る スローモーション Stock Video | Adobe Stock

 

 

 

 

 

読んでくれてありがと!

 

 

 

さて、不安に陥ってしまう時もあると思うねんな
どんな状態だと陥りやすいか思い出すと

少しは楽になると思うので書いてみる

 

 

(元ヤンではないですの図)

 



1 どうにもならない事を考えている


他人の事や自分の力が及ばないことを想像している時に不安になると思う

キーワードは「たら、れば」で
それには自分以外も含まれる

あの人がこうなったらや
こうなってくれればみたいなことや
課題の分離が出来ていない時などが多いんじゃないかなと思う

 



課題の分離とは誰の課題なのかを分けて考えることで
痩せたくて仕方のない人の代わりに
自分が筋トレをして痩せさせる事は不可能なのに
頑張ろうとしてしまうような状態のこと

 



痩せたいとかならフランクに考えがちだけど
これが身内の問題や
親身に人の話を聞く人だと
あっさり似たことをしてしまう

 



自分が解決しなきゃ
辛いだろうから変わってやりたい
親身に聞くうちに自分もしんどくなる

 



ダイエット同様
本人が何とかしないといけないものがある
どう頑張ってもこちらが出来る事しか出来ない

 



寄り添う気持ちは大切やけど
もっと大切なのは
それを忘れて自分を責めないことやと思う




地球が爆発したらとか
事故にあったらとかも同様で
結局出来ることは限られていて
その中で出来ることしか出来ないのに
思考をぐるぐるさせて考えている時

どうにもならないので悩んでしまうんやと思う




2 今ではない


過去や未来に意識が向きすぎている時不安になる
過去は変えられないし未来は想像でしかない

それにも関わらず
変えられない過去を見て
「あの時こうすればこんな事にはならなかった」
そんな風に感じたり

まだ起こってもいない未来を勝手に想像して
「こんな風になったらどうしよう」
そんな風に感じたり

今どうあるかではなく
違う次元で物事を考えている時

どうにもならないので悩んでしまうんやと思う


3 何もしていない
頭の中の想像とだけ戦い
不安要素を解決するための行動を何もしていない時
同じように悩む

「お金がないから不安だ」

じっとして頭だけで考えている時
現状は変わらない

少しでも増やすとか稼ぐにはどうしたらいいかを考え実践している時
無我夢中になるので不安を感じる暇がない

不安が明確であればあるほど
それを解決するための行動を起こしていない時

どうにもならないので悩んでしまう



この3つは恐らく誰もが頭では理解している事やと思う

同時に不安に陥っている時に見えなくなってしまう事だとも思う

だからこそ思考の癖をつけるといいと思う






もし不安を感じる事があった時は

3つに当てはまっていないか客観視して

今の自分ができることと
出来ないことを明確にして

今の自分が自分として出来ることを淡々とこなす

それだけで多くの不安は解消されていくんやと思うよ







アメブロとnoteだけ先行しています
良かったらどうぞ

 

 

 

 

 

 

いつもありがと!

 

 

 

心はちゃんと休んでいますか?

 

 




(久しぶりすぎて書き方忘れた)
 

 

 

さて心はちゃんと休んでいますか?

 

ちゃんと休めていると言える人も
休めていないと疲れ切っている人も
休み方が分からなくなってしまった人も


忙しい毎日に流されて
いつの間にか
休んだつもりになっていませんか?

案外本人には自覚がないものです



楽しいや嬉しいが人によって違うように
心から休まるも人によって違います

本当の自分が声をあげなくなり
好きワクワクが分からなくなる人や

本当の自分はこんなものだと言い聞かせて
しっくり来ない毎日を過ごしている人は沢山います


疲れがとれないのは「歳のせい」だなんて
自分を虐待していませんか?

「ちゃんと休む=じっとする」ではありません



毎日を一生懸命生きるあなたが
最高の休息を得て
更に輝けるヒントになるかも知れません


結構続きが読める設定にしてあるので
宜しければ公開している間にどうぞ

 

 

こんな方へ あなた診断

自己診断テスト

 

 

https://masapi21.com/books/

 

 

 

 

 

※いつもと違う感じで宣伝みたいでごめんなさい

アメブロ先行なので勘弁してねー

 

いつもありがとう!

 

 

Masapi 21

 

 

 

 

 

悩めるなんて有難い

さて、あれやこれやと悩んでしまう時もあると思うねんな

失ってしまった時

(ダンゴムシって悩んどるんかな?の図)

 

 

 

とてもしんどかったり辛かったりすると思うんやけど
悩める状態ってある意味有難いと思うねん

 

 

 

 

「何故ならそこには選択できる自分がいるから」

 

 

 

 

選択肢があるから悩む
更に選択肢が増えすぎると人は選択することを放棄する

 

 

 

 

 

 

生きていくうえで

牛や豚、魚とかだけではなく野菜だってそう

僕らは毎日何かの命やその先の可能性、成長を奪い取って生きている

 

生きていく限り仕方のないことでそこに選択肢はない

だから悩むことなく当たり前に奪い食べて生きている

 

 

 

 


物事には自分が選択出来ることと選択できないことがあり

悩むといった行為は選択出来る状態にあるから出来ること

つまりは自分が主導権を持っている有難い状態

 

 

 

 

 

結局どれを選んだって何とかなる

最近の傾向としてすぐに短期での結果を求めがちだけど

それは近くばかり見ているといったこと

 

 

 

 


学校帰りの寄り道だったり

自分の黒歴史だったり

無駄に終わったと思えることだったり

 

そんなことだって長期的に見たらやってて良かったと思えることは沢山ある

 

 

 

 


遠くを眺めるだけで目がリラックスするように

たまには長期的に物事を見たっていいんじゃないかな?

 

 

 

 

その昔政治は占いで決めていました

今の政治もよくわからない原理で物事が決まったりします


なんだかんだ言いながら人間は適応しています

 

 

 

 


占いで決めようが

サイコロで決めようが

コインの裏表で決めようが

案外何とかなっていたりするもの

 

 

 

 

 

 

どうせ悩みはなくならない

思い返してみてほしい

いつの時代も必ずそれなりに何かの悩みがなかっただろうか?

欲しいものを手に入れた瞬間次の物が欲しくなったように

悩みだってずっとあったりする


だから明確で軽めの悩みをひとつ持っておくのもありかも知れない

 

 

 

 

 

どっちを見る?

どちらかしか見れない

 

前を向くと後は見えず

 

後を見ると前は見えない

 

 

 

 

 

結局意識なんてあっちもこっちもには注げない

余力があるなら悩みといったマイナスの方を見るのではなく

楽しめるプラスの妄想でも出来たら

生きていくうえで楽になるんじゃないかな?

 

 

 

 

まとめ


・軽い悩みをひとつ持っておくといいかも
・選択出来る状態に感謝
・ひとつを見るなら何を見る?

 

 

 

ファーストチェス理論

 

 

普段SEOを意識して記事を書いているので、このブログは敢えて検索にかからないような書き方で自由に書いています
不定期更新ですので登録しておくと逃さず見られます

まさぴ21メール購読

 

 

 

 

既に登録して下さっている方、いつも本当にありがとう

 

※登録はまさぴ21のブログからどうぞ!

 

 

 

 

 

PS

PS:更新ないのにいつもいいねやメッセージも有難うございます

アメブロ内でもともに歩んでいる方のいいねを見るとホッとさせられます

有難うございます

 

5年前とかびっくりです

 

 

 

 

 

 

 

減らしていってますけどなんや色々やってるみたい

見つけてみてね!
https://vir.jp/masapi21

 

 

 

 

こんなとこまで読むあなた!絶対いいことあるわ

知らんけど

 

 

 

 

 

いこかもどろか


やろうかやめようか考え込んでしまうときもあると思うねんな?

 


(まつエクするか悩むーの図)


 

 

さて、やろうかやめようか考え込んでしまうときもあると思うねんな?



やってみたいと感じながらも

 



失敗したらどうしよう

期待に添えなかったらどうしよう

何か言われたらどうしよう

 



ビビってる時ほどもっともらしい「やらない言い訳」が次々出てきて

怖いよーとうずくまってしまう







「ビビるのは大きく変わることを分かっているから」







残念ながら大きく変わることを「大変」と書く

変わりたいと願いながら変われない人は沢山いる








ビビってしまうなんてそれだけ大きなチャンスが目の前にあるということ






玉子から殻を破る

蛹から蝶になる

井の中から出る







全て今まで想像もしなかった世界を見ることが出来る

怖いのは自分の知らない世界だから

ただそれだけ








新しい自分に変化していけるタイミングはあんまりない

本当に不得手ならチャンス自体やってこない

自分のことだから無駄にしたって構わない








でも忘れてない?

今のあなたはそういった変化の繰り返しを体験して作られている

怖かったことを当たり前にこなしている自分がいるはず








いこかもどろか?

 

 

 










「今や!いっとけ!」















新しいことにチャレンジしたくても怖がってしまう誰かに届くといいな


PS:更新ないのにいつもいいねやメッセージも有難うございます

減らしていってますけどなんや色々やってるみたい

見つけてみてね!
https://vir.jp/masapi21










こんなとこまで読むあなた!絶対いいことあるわ

知らんけど

 

 

 

 

アメブロにない記事はこちらです

Masapi21 world